見出し画像

Family Day 2023!

先日(というか先月・・・)、4年ぶりのFamily Dayが開催されました!
なかなかタイムリーに記事を書けていないことを反省はしています。
ほんとです。反省はしてるんです(2回目)。

コロナ前からBoxにいる私としては、オンサイトで大規模なイベントが実施されるってだけでもう懐かしくて感無量でした。。。
やっぱり、オンサイトイベントって、よい!!
みんなの熱量や思いが言葉にしなくても伝わってくるし、ちょっとした雑談があちこちで生まれるし、同じ空間を共にするだけで、なんだか仲良し度もアップ。
New hiresも参加してくれて、中には対面でははじめましての人もいて、画面の中の人に会えたような気持ちになっておりました。

社員のご家族にもたくさんお会いできて、たくさんご挨拶できて、ああ、こういうご家族のもとで育ったからこんないい感じのおとなになったんだな、と妄想したり(どこから目線、だとは自分でも思います笑)、寡黙な社員がお子さんを愛でている姿を見てほっこりしたり、同僚のお子さんと同じレベルで全力であそぶ社員を応援したり、と、私は今回は完全におばあちゃんのような気持ちで参加しておりました。ああしあわせ。

我が子たちはもう大きくなってしまったので、Family Dayには来てくれないかな、と思っていたけど、なんと全員参加。さらにその後実施したPeople Teamの懇親会にも参加。笑
うちの子たち、BoxもBox社員も大好きなんですよね。コロナ前にときどき子連れで出社していたんですけど、そのときにみーーーんなよくしてくれたので、そのことを子どもも、もちろん私も、とっても感謝してるんです。

コロナ前に小学生だった娘は、今や高校生になりました。
娘は本が大好きで、同じく本好きなうちの社長とオススメの本を紹介しあったりして交流させてもらっていたんですが、Family Day後、社長からSlackでこんなDMをいただきました。

娘さんが美しいお嬢さんになってて、驚きました。本好きな女の子が4年間でこんなに成長するとは、蛹が蝶々になった感じ。
これもfamily dayの楽しさ。参加いただきありがとうございました。来年もぜひ!

忙しいのに丁寧なDMをくれることも、ちゃんと娘のことを覚えてくれていて成長を一緒に喜んでくれることも、ただただ感謝。来年うちの娘が参加してくれるかはわからないですが、なんとか説得して連れてきたいものです☺️
・・・来てくれるかなあ?

開催の詳細はFun Teamのメンバーが記事を書いてくれているので、以下よりぜひご覧くださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?