見出し画像

【共働き双子育児】子供の体調不良への備え

※この記事はラジオ番組「ワーママのシンデレラタイム」の台本です。
興味をもってくださった方は下記のリンクから、ラジオをお聴きください。
✿ワーママのシンデレラタイム✿ on Stand.fm

概要欄

・病児保育対応の保育園
・小児科病院の病児保育のメンバー登録
・住む場所選び
・カレンダーの共有
・必要なもの一式を日頃からスタンバイ

#子供の体調不良 #日頃の備え #共働き #ワーママ #ワーパパ #病児保育 #保育園  

前提条件

・地方都市在住
・病児対応のベビーシッターサービスがほぼない
・両親を頼れない
・職場における育児への理解は手厚い
・職場でお互いのスケジュールや仕事の進捗状況やスケジュールを共有している
・仕事は比較的、休みやすい体制が整っている

子供の体調不良への備え

1.病児保育対応の保育園に通う
・保健士常駐
・日頃通っている保育園で看病を受けられるのは子供も親も安心
・料金は、1日2,000円/人

2.小児科病院の病児保育サービスのメンバー登録を事前にしておく
・子供の体調不良のときは、何かと手いっぱいで焦ってるから、事前にできる事務手続きは済ませておいた方が良い

3.職場の近くに住む
・家から職場までの距離は、私も夫も片道30分弱
・移動に時間をとられないのがメリット
・仕事を休むのは1時間だけ、ということも多い
・職場にかける迷惑を最小限にしたい

4.夫婦でスケジュールを共有
・Googleカレンダーを利用
・スマホ(iOS、Androidどちらも可)、ウェブブラウザ両方対応
・私と夫をファミリー登録して、ファミリーカレンダーを共有して、家族みんなのスケジュールを共同管理している

5.病院にかかるために必要なもの一式をまとめてスタンバイ
・子供たちの保険証、医療証、かかりつけ病院の診察券などをファイルにまとめる
・いつでも素早く取り出せるところに保管する

まとめ

子供の体調不良は天災のように、突然起こることが多い。
心配で早く迎えに行きたいと思うけど、仕事を急に切り上げると職場の同僚に迷惑をかけてしまう。

子供が体調を回復するのに何日かかるかわからないので、仕事のスケジュール組み直しが難しい。

結局は、「すみません」「よろしくお願いします」と言わざるを得ない。

だからこそ、いつやってくるとも知れない緊急事態(子供の体調不調)に日頃から出来る準備をしておくことは重要だと思う。

次回は、子供が実際に体調を崩したら、どんなふうに対応しているのか、について紹介します。

※この記事はラジオ番組「ワーママのシンデレラタイム」の台本です。
興味をもってくださった方は下記のリンクから、ラジオをお聴きください。
✿ワーママのシンデレラタイム✿ on Stand.fm

頂きましたサポートは、これからの創作活動に大事に使わせていただきたいと思います。