見出し画像

自己紹介。片づけサポートを始めた理由は、

自己紹介をさせていただきます。

はじめまして。むかいはらゆかと申します。
片づけサポーターとして、片づけがちょっと苦手だけど家族も自分も大切にしたい方に向けて、整理収納サポートや講座を行っています。
夫と中学生の息子、ネコ3匹と鎌倉に住んで14年ほどになります。

大学卒業後は建築設計の仕事をしていました。
出産を機に退職して専業主婦になり、子育てに専念。

ですが、憧れの専業主婦も子育ても、想像以上にツライものでした。

子育ては思っていたより大変だった

子どもの機嫌一つで変わる1日のスケジュール。
眠るのもトイレに行くタイミングも家事をするのも、思い通りにならない毎日。

カラフルなおもちゃがいつも目に入るリビング。
だけど生活空間にはオムツやおしりふきが欠かせない。
片づけても片づけても、見た目が乱雑でなんだかスッキリしない。

体は慣れない育児にクタクタで、
心はいつも何かに不満を持っていてイライラ。
言葉にできないモヤモヤとした気持ちが、ずうっと心の片隅に渦巻いていました。

思考と空間の整理術「ライフオーガナイズ」に出会った

そんな時、息子が2歳くらいだったかと思いますが
「ライフオーガナイザー」というものを知りました。

それは片づけの資格の一つで、
『思考と空間の整理術』
『片づけても片づけてもスッキリしないのは、片づけの前に大切なことが抜けているかもしれません』
といった言葉で説明されていました。

「この資格を勉強したら、私のこのモヤモヤは解消されるかもしれない。」
そう思い、息子を夫にお願いして、東京に講座を受講しに行きました。

大切なのは片づけることじゃなかった

ライフオーガナイザーの講座で学んだのは、
(一言では言えないけれどあえて言うとしたら)
「自分を俯瞰して見て、自分の価値観に基づいて、物や情報、人生のあらゆることを整理する」ということ。

「どんな暮らしがしたいですか?」
「大切にしたいことは何ですか?」
という質問が何度も出てきました。

そのたびにそれまで考えたこともなかったこの質問の答えを、ウンウン考えました。

そうしてその時出した結論は、
「いま大切なのは子育て」だということ。

毎日の家事が思うようにならないイライラも、片づけても片づけてもスッキリしないモヤモヤ感もあるけれど、結局は家事や片づけがうまくいくことよりも、子育てが大事なんだと。
いまは全部を完璧にちゃんとこなすことよりも、気持ちをラクにして、子どもと一緒の時間を楽しめる方が大切だ。
そう思いました。

子育てが大切だと納得できると、「部屋の片づけをしなきゃ」という焦りがなくなりました。

「自分を俯瞰してみる」というスキルも学び、自分が今どんな状態にあるのかをちょっと離れたところから眺めるようになると、焦りや怒りの感情に振り回されることが減り、気持ちが楽になりました。

そのあとは徐々に時間を見つけて片づけ作業をしたり、本やネットで見た片づけ方を試してみたりと、試行錯誤しながら自宅を片づけていきました。

知って実行してみれば、きっと毎日がラクになる

「自分の大切なことがわかっていると、片づけていて物を選ぶ時も日々の暮らしの中で何かを選択する時も、スムーズに選ぶことができるようになる。

自分を責めているばかりだと何も進まないけれど、自分の状態を俯瞰してみると、感情や周りの環境に左右されすぎずに、自分のやることが淡々とできるようになる。

ライフオーガナイズで学んで、私が実践してきたことは、私と同じように部屋の片づけや家事育児のイライラに悩んでいるお母さんたちのヒントになれるのではないか。知って実行してみれば、きっと毎日がラクになるのではないか。」

そう確信して、ライフオーガナイザーとして講座や個人のお宅での片づけサポートをスタートさせました。息子が幼稚園の時です。
今年その息子が中学生になり、ライフオーガナイザーを名乗り始めて7年ほど経ちました。その間状況に合わせてペースをアップダウンさせたり他の仕事も並行したりしながらですが、お客様宅への片づけサポートや講座が途切れることはなく、ここまで続けてきました。

スタートもゴールもみんな違うから、それぞれに合わせて併走します。

様々なお客様と接するなかで感じるのは、お困りの状況やご家族構成、お住いのスペースや部屋の諸条件など、みなさんそれぞれだということです。
言ってみればスタート地点も目指すゴールもバラバラ。

片づけの本や雑誌、ネットでの情報はたくさんありますが、それも誰かが成功した方法の一つにすぎません。
だからその方法が自分に合うとは限らない。
同じ収納用品を買ってうまくいくかどうかは、わからないのです。
「片づけの本を読んだけれどうまくいかない」
「人気の収納用品が使いこなせなかった」
からといって、「私は片づけられない」と決めつけなくていいと思います。たまたまやり方があってなかっただけ。

その個別の部分を補って、その人のゴールに向かって併走するのが「片づけサポート」だと思っています。
ゴールまでどうやっていくのか、全力で走って最短でたどり着きたいのか、自分のペースでゆっくり進みたいのか、など、その人が良いと思うペースに合わせて進みます。

これまでにサポートさせていただいたお客様の事例やご感想、開催した講座の実績などはホームページとアメブロに記載しています。
今後サポートや講座の様子、思うことなど、こちらのnoteにも残していこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?