マガジンのカバー画像

妊婦生活

14
妊娠中に感じたこと、気づいたことをまとめています。
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

(子育て・パートナーシップ) 「自分」という姿のままでいい。

(子育て・パートナーシップ) 「自分」という姿のままでいい。

昨晩。

「2ヶ月後にはパパ・ママだね。」
という話をしていて。

私は正直ね…なんて言えばいいのだろうか。
不思議な感じが今でもしている。

そんな話をしていたら、主人が

『ママになっても、
ゆかちゃんはゆかちゃんでいいんだよ。

「ゆかちゃん」というママでいいんだよ。
そうにしかならないでしょ?

こうじゃなきゃとかじゃなくていい。
俺だって「○○(主人の名前)」という
パパにしかな

もっとみる
私がゆるんでいったら、やさしい世界が広がっていた。

私がゆるんでいったら、やさしい世界が広がっていた。

一昨日から、実家に帰りまして。

なんか嬉しさが広がっています。

私はきっと、
主人とおなかの子によって
ゆるませてもらったというか。

ゆるんでいいんだよって、思えた感じがした。

今でも怖いことはあるけれど、
自分が思う不安なことは、
たいていは起きないんだって。

この1年、いや、3ヶ月ですごく感じました。

3ヶ月の間、
気持ちのアップダウンがなかったわけじゃない。

だけ

もっとみる
妊娠したらマタニティマークをつける?つけない?

妊娠したらマタニティマークをつける?つけない?

妊娠したら、市役所(区役所・町役場)に母子手帳をもらいに行く。

その時に、マタニティマークをもらうのですが。

皆さんだったら、つけますか?つけませんか?

これ意外と意見が別れるみたいですが、
私はつけたほうがいいと思います。

『危険だからつけないほうがいい』という意見も確かにあります。

妊婦フェチの方とかいるみたいなので、そういう意味なのかな…?

だけどね、妊娠して思っ

もっとみる
妊娠・出産・育児をするママへ。

妊娠・出産・育児をするママへ。

今日で、妊娠9ヶ月に入った。
おなかがだいぶ重たくなって、
動きが前よりかなりスローになった。

それでも私は、動いているけどね。

妊娠して辛かったことは、

身体的なことより
明らかにメンタル的なことの方が大きかった。

「私の場合は」ね。

ただ、そのおかげで
色んなことが明らかになって、
整ってきたなという感じもしている。

「妊婦だから」できない・してはいけないこと

もっとみる
『母親らしい』であなたの心が重くなるのなら、 そんな考え、捨ててしまえ。

『母親らしい』であなたの心が重くなるのなら、 そんな考え、捨ててしまえ。

今。はっとした。

あと4日で妊娠9ヶ月になる私。

8ヶ月に入る少し前くらいから、
また少しずつ
「怖い」と感じるようになっていたのは、

経験したことのない出産というイベントや
経験したことのない育児への不安よりも

「母親なんだからしっかりしなくちゃ」

という、誰でもない私自身の思い(思い込み)に
押し潰されそうになっていたからだ。

実際ね、
『母親らしくない』とは言われたこ

もっとみる