見出し画像

【ネントレ記録】生後1ヶ月、6時間は通しで寝てくれる!

娘は生後2ヶ月になりました。

年子なので出産前からネントレ(ねんねトレーニング)の本を再度読み直し、睡眠時間を確保し無理せず過ごそう!と決めていました。

しかし、実際にはおむつかぶれになり予定通りには進みませんでした。

今回は、最低限実践したネントレ内容とその結果を記載します。


はじめに

ネントレ本と第一子の反省

第一子の息子の頃からネントレ本は8冊読み、ゆるく実践してきました。

第一子も昼夜逆転することはありませんでしたが、夜泣きは結構辛かったです。
良くないと知りながらバランスボールで寝かしつけしてきました。

第二子の娘は、ネントレ本で共通する部分は守り、特にジーナ式とトレーシー式を参考に進めると決めました。

関連記事はこちら

おむつかぶれと頻回授乳

気合を入れて臨むつもりが、娘は生後2週間でおむつかぶれになってしまいました。

なので、夜間でもこまめにおむつ替えが必要です。

また、娘は小さめに生まれ体力がなさそうだ、と助産師さんに言われたため、新生児期はできるだけ3時間ごと授乳することになりました。

よって、3時間ごと、空いても4時間程で授乳とおむつ替えをするよう心がけました。

生後1ヶ月のネントレ結果

生後1ヶ月は日中はほぼ寝ていることが多いと思いつつ、1週間だけピヨログで睡眠記録をつけてみました。

青い帯が睡眠時間。
お宮参りや夜更かしした日もありますが
そこまで影響はありませんでした。

夜間

おむつかぶれも治ってきたので、夜間は4〜5時間毎に起こして、おむつ替えと授乳をすることにしました。
というのも、ゆるネントレを試した結果、娘は起こさないとほぼ起きませんでした。

数回起こさずにいたら、6〜6.5時間は連続して寝ていました。

また写真では夜間起こしているので青い帯が途切れていますが、実際には娘はほぼ寝たまま授乳しています。
おむつも温めたスプレーなどを使用して静かに替えています。

なので、娘は夜間ほぼ起きていません。

親が寝る時間を確保するのが大事だと思っているので、少し旨味は減りますが、後々このネントレが効いてくると信じて頑張っています。

日中

日中は、息子(第一子)がいるのでなかなか遊んであげることはできませんが、寝かしつけのために抱っこをすることは少なめです。

生後1ヶ月の後半になってくると、寂しい・遊んでほしいと訴えて泣くことも増えましたが、少し抱っこして落ち着かせると、スッと寝てくれるようになりました。

実践したゆるネントレ

ネントレ内容

✅起床は7:00を目指す
 8:00までには光を浴びる
✅就寝は22:00を目指す
 19:00の授乳からは話しかけず、遅くとも22:00には暗い部屋で過ごす
✅日中の授乳後、お散歩か一緒に遊ぶ時間を30〜60分取る

起床・就寝時間はできるだけ決めて、規則正しい生活を心がけました。

その他意識したこと

✅18:00〜20:00に大泣きされてもあまりあやさない

これは娘に申し訳ないのですが、ご飯とお風呂の関係で娘に時間を割くことができません。
ここで抱っこして寝かせると22:00に楽しそうにしていたことがあったので、すぐにやめました。

その他、光や音など環境への配慮や抱っこで寝かせないなどのネントレの基本は守るようにしています。

※眠れなくて大泣きした時や生活リズムがずれてしまった時は、少し抱っこで落ち着かせることはあります。

スワドルを着る赤ちゃんの画像
スワドルを着て楽しそうに待っている娘

感想

ゆるネントレをしてよかったこと

夜間親が起きる必要はありますが、1〜2度で済むので寝不足ですが無理せず過ごせています。

日中も資格学習や息子の離乳食を丁寧に作る時間が取れました。
資格学習は完全にボーナスタイム、息子の離乳食は最近偏食気味なので試行錯誤できる時間が持ててとてもありがたいです。

また、夜間娘のそばで夫と映画を観ることもできました。
暗い寝室にタブレットとイヤホンを持ち込み夫婦でハーブティーを飲みながら観ました。
映画を観る時間をこんなにも早く取れると思わずとても嬉しかったです。

課題点

ジーナ式で19:00の授乳は、寝室のベビーベッドのそばで行うことを推奨していますが、その余裕がなくできていません。
今後夜泣きなどで困ったら実践してみようと思います。

また、娘は遊んでほしい!と訴えることが多くなったので、満足して眠れるように日中一緒に遊ぶ時間を増やしたいと思っています。

そして、最近娘は拳しゃぶりを始めました!
スワドルを舐めるので、着替えさせる必要があります。
よだれで濡れた部分が冷えないうちにこっそり着替えさせるようにしたいと思います。


娘は第二子の余裕か夜間2人で過ごしても可愛い!と思えるほど気持ちに余裕があります。
1人じゃない、私はこの貴重な低月齢期に娘と過ごしてる!と幸せに思います。

でも、息子の時は、授乳以外全て夫が対応してくれましたがそれでも睡眠不足で辛かったです。

協力してもらえる環境にない孤独と闘うママはもっと辛いだろうな、と思います。

子供には親の笑顔が1番!と思って、無理せずゆるく子育て頑張っていきましょう。

読んでいただき、ありがとうございました。


関連記事はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?