見出し画像

見比べるポケモン

同じタコでも、こんなにデザインが違うのか〜。最近、そんな目線でポケモンを見てしまう。これもYouTuberとして「何かポケモンのネタはないか」と四苦八苦しているからこそである。

なんと、口はこんな感じで開くのだ
吸うっていうイメージとは、かけ離れていた
ポケモンを選ぶ場面では、マンタインのヒレに。
何かくっついている
しかし、個体を閲覧するページだと
ヒレにくっついていたお魚ポケモンが
いなくなっている!!
今の今まで。忘れていたポケモン
頭に骨刺さってる!!

タッチすると、目が光るポケモン

目の波打ってる部分が光る
お口の中が光る
目が光る
なんか、可愛い

あー、人生最大の後悔

自分でも、ここまでポケモンが好きだったのかと最近自覚した。
ゲームフリークに就職活動で、エントリーシート出すんだった・・・。時既に遅し。深く深く後悔している。好きを仕事にする方が、パワーがみなぎり幸せなんじゃないかと思い直している。

最近、身内がTwitterを始めたらしい。YouTubeやブログには続けてきたという自信から「タグはあんまりつけると、主張しすぎてキモ」ってなるから。3つぐらいにするといいよ〜。絵を描くなら、書いている途中の工程を短い動画にまとめてYouTubeショート動画投稿してみたら?Twitterのトレンドタグを知りたいなら、1年間 何がトレンド入りしたか統計をとって。1年後にそのハッシュタグが来る前に、企画を完成させておくといいよ などツラツラ アドバイス。

継続こそが、金を動かす

ブログを親族から借りたノートパソコンで執筆してきた。いよいよ、返却期限がやってきた「あーあ。ノートパソコン返しちゃったら。もうブログ執筆も大変になるし引退かな?」と少し凹んでいた。すると夫が「ここまで続けてきたから、辞めたらもったいない。パソコン買ってあげるよ」と購入するパソコンを調べているらしい。

おおお。ついにマイパソコン、来るのかな〜 動画編集とかもパソコンで出来る様になっちゃうのかな〜とウッキウキしながら待っている。
予算の関係もあるので、パソコン選びは財務大臣の夫に任せている。
どうなることやら!!私にも春 到来か

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?