見出し画像

珍しく しょぼん


最近の私のショート動画 選択画面

今までキラッキラした動画ばかり、投稿していました。しかし、光るポケモンを投稿し続けるのにも疲れました。私の心の闇を動画化しました。

何のために、ゲームしてんの??

光るポケモン集めは、本当に楽しかったです。
広大なマップを縦横無尽に駆け巡り、幸せでした
しかし「何のためにやってんの?」ってなりました。そう、燃え尽き症候群です

昔の自分のショート動画を見返して「あー、本当に楽しかったんだなぁ」とか思ってウルウルしてます。女って面倒ですね…!

YouTuberとして、大成するには

薄々わかってはいましたが。
自分のためにゲームをするのではなく「困ってる誰かを助けるためにゲームする」

勉強を教えるために、ゲームを利用する…そんな動画。確実に評価が高いです。チャンネル登録数も確実に見込まれ、視聴維持率も高いです。
でも、動画を作る側からしたら…次の手順が待ち受けます。

1 勉強しなおす
2 動画シナリオ錬る
3 シナリオに合った場面。ゲームプレイして撮影
4 動画編集

普段の生活でも。我が子の子育てに、疲れ切っているのに。疲れたって言うのは嫌いなタイプです

しかし、上記をやり遂げるだけの気力が。我が子を寝かしつけた後に、行うにしてはハードルが高すぎて…私もゲームでストレス軽減したいからです

YouTuberとしての勝ち筋は見つけているのに。
継続が難しい…と絶望してます。

YouTuberって大変だなぁ…

珍しく私が弱音を、親族に語っていました。
「我が子が、小学生になったらパートするわ」
すると目の色を変え「ゆうかは、パートじゃ勿体ないから。本当に動画、頑張れば??」となんと激励してくれました。

下の子が、小学校入学まであと2年。2年…頑張ってみて何か掴みたいものです。動画投稿とブログは、我が血肉なので絶対、辞めません。

「犬が人を噛んでも、ニュースにはならない。でも人が犬を噛むとニュースになる」

有名になるとは、一筋縄ではいきません。だからこそ夢なんです。正解が分からぬ道を模索して。
学びはあるが、結果を出すまでが鬼門なり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?