マガジンのカバー画像

良質な記事を発見したぞー!

703
膨大な記事から、良質な記事を発見したぞー!出会えてよかった…ほんと。無料で読めるの本当に嬉しい。控えめに言って…NOTE最高。
運営しているクリエイター

#日記

【まとめて日記20】散歩と見守りの週。

お!このまとめて日記もついに20回目をむかえたぞ。 noteには、ミニ日記みたいなものを毎週書いてる方がたくさんいらして、読むのがすごく楽しみだ。 それに触発されて始めたのが昨年末。 書くことに抵抗がない以上、続けるのはそんなに難しくないだろうと思っていたが、予想以上に楽しい。 毎日適当に思いついたことを書いてもいい。 その日の出来事で印象的なことを書いてもいい。 一週間、同じテーマで書いてもいい。 気ままな感じがいい。 朝ごはんに2匹の犬を見た月曜日 ここ数日、朝

[雑コラム:文具女子博2024]男子禁制?文具女子博が男子も面白かった話

どうもブングサーガが懐かしいきんちょーるです デジタル化が進む現代… 皆さんは文房具にこだわりがありますか? 恥ずかしながら私は特にありません! ただ、見た目だけ結構重視しています。 あと書きやすさでいえばpilotが好きかも? 文房具といえば、小さい頃には子供向けに 色々と文具おもちゃがありましたね… 思いだすだけで懐かしいですが 今はもう見かけないのが悲しみ… さて、そんな今回は大阪南港ATCにて 4/18~4/21で開催していた 『文具女子博2024』の感想文

長男が中学校に入学しました~ママ友の「闇」について考える

副業WebライターのOgAzです。少し前、公立中学校の入学準備あれこれについて書いたのですが、あっという間に4月7日に入学式を迎えました。 コロナ対策として、体育館で式に参加するのは新入生と先生たちのみ、保護者は教室で映像を見る形での参加となりました。教室に集められたママたちの一部が「同じクラス!嬉しー!」と盛り上がっている姿を見て、「中学になってもまだコレがあるのか・・・」と思いました。そう、いわゆるママ友付き合いというやつ。 子を持つ親、とりわけ母親に必ずと言っていい

【日記】なんてことない週末

今日は土曜日なので水回りのお掃除をしました。 トイレと洗面台とお風呂の排水溝と洗濯機。 後は拭き掃除もしたよ。 終わったので、娘とお散歩。 ミュウツーのシャドウレイドがもう少しで始まりそうなところがあったので、そこで、お散歩ついてきてもらった。 個体値全然やった・・・この回含めて3回やったけど、全然あかんかったな・・・ 一応強いミュウツー持ってるからええけど、シャドウミュウツーの強いの欲しかったなぁ・・ 明日も頑張る。 家に帰ってきてお昼ご飯はコストコのハイローラー食べた

まとめて日記を続けてみて。

ほぼ毎日のように、「まとめて日記」用の記事を書き続けている。 そして日曜日に整えて、更新する。 このリズムが出来てきたので、毎日楽しくやっている。 一日分ずつ、毎日別の記事にして書くことも出来るなと思わないでもない。 しかし、一記事にするには、取るに足らないことも多い。 どうしても別記事にしないといけないのは大河ドラマの感想記事くらいのものだろう。 あとはcanva+エッセイのシリーズも、あきらかに主旨が違うので、これまた専用の記事が必要だ。 一記事にするほどでもない

【まとめて日記5】インフルAと光る君へ。

あっという間に、この「まとめて日記」も5回目になった。 つまり5週間。 すごいね。 毎日なにかしら記録してるんだ。 これなら毎日投稿できるんじゃない?って、うっかり思ってしまう。 でも、毎日投稿は毎日書くのとは違う大変さがある気がする。 いずれにせよ、私は毎日投稿にはこだわらない派なので、やらない。 気にし過ぎな月曜日 ものすごいエネルギー使った気がする。 歯医者に電話したのだ。 電話を持ったところで番号が分からないことに気づく。 診察券が見つからない。 ネットで電

【自己紹介】はじめまして!コケの2024シーズン!!

おはようございます。 コケノコケと申します。note2年生の レベル41・ゲーム大好きなオスでございます。 今年も"自己紹介"書き直す時期になりましたね。 これからnoteを始める方・ 今までのお世話になった方々にも 改めてよろしくお願いしますね! ゲームならば新旧問わず遊びます。 海外を中心にブームになっている レトロゲームはもちろん、 プレステ5・そしてSwitchもたくさん遊びます。 ぼくは"ゲーマー"なので ゲーム履歴を改めてご紹介します♪ あれやこれや

有料
100

だらだら今年を振り返る。

今年は・・・どんな年やろうなぁ。 うーん、まず育休とったよね。 それで家族の時間取れて良かった。 1回自分の人生ストップできたのは良かったなぁ。 働いて数年?ノンストップやったもんな。 色々区切りついて良かったなぁ。 あとほんまに思ったのは、仕事してる時だけの自分が自分じゃないってことかなぁ。 家族での自分も自分やからあんまりもりもり仕事やらんでええわ。 わいは家族の方が大事や。 ・・・仕事始まってもほんまに覚えときたい。 アホやから目の前のことに夢中になってしまうんよなぁ

【まとめて日記1】顔が曲がったり、愛があふれたり。

一週間の出来事をまとめて日記として公開する。 そういう記事をいくつも読んだ。 かなり楽しませていただいてるので、自分でもやる。 はたして私の日記は誰かを楽しませることが出来るのか。 おやつにシュトーレンを食べた月曜日 シュトーレンは毎年買う。 たいていはお気に入りのちょっといいパン屋で買うが、今年は浮気して別の店で買ってみた。 残念ながらはずれた。 早く食べきって、いつものシュトーレンを買いに行きたい。 でも気に入らないものだから、なかなか減らない。 クリスマスまでに

今日の日記

朝起きて娘にご飯あげた。 僕があげたご飯が熱すぎて娘を泣かせた。罪悪感満載。 ごめんね。 その後娘をヒップシートに乗せてティッシュを買うおつかいに行った。 おつかい帰ってきてゴロゴロしてたら娘が鏡を倒して大泣きした。娘には鏡は当たらなかったのですぐに泣き止んだ。危なかったので、鏡は別の部屋に移した。 娘のお昼寝の添い寝をした後お昼ご飯を食べた。 お昼ご飯の後は奥さんとマリオカートの新コースで遊んだ。 Wiiのレインボーロードがすごく懐かしかった。 僕はWiiのマリオカー

【きんちょーるはゲームが進まない#13】持病×復職×テレワーク

どうもアーマードコアが欲しいきんちょーるです 無事に引っ越しが完了しました! 潰瘍性大腸炎の悪化で6月に入院し 7/14に退院して、かれこれ1ヵ月… 今思うと結構前に感じますね… この雑記シリーズも久々すぎて 何を書いたらいいのか迷いますが 今回は退院後~復職までのお話! お引越し編はまた後日ということで… レビューはもっと少し後日で!! 基本GBA(ゲームボーイアドバンス )ソフトの レビュー?感想?を主に記事にしてますので 22年前を懐かしみたい時にでもどうぞ…!

謎メーカーSIKAI CASEの左手キーボード見て

4月に買った左手用キーボードがめちゃくちゃ良いので喋る 左手キーボードってなに PC作業で使われる小型のキーボード。各ボタンに好きなキーやショートカットを登録できる。ペンタブでデジタルイラストを描くときなど作業スペースの真ん中にキーボードを置けないときに使われることが多い? 買ったやつ 今年2023年の4月にアマゾンで購入しました。私が買ったのは9キー・3ノブ搭載、RGB発光&無線機能付きのものです。当時は割引で5000円しないくらいで買いましたが今見ると6000円に

なんて充実した1日だったんだ…

朝からメルカリ出品アンド発送。 そして追加の資材を買いに行き… 家に帰って娘のために寝室の模様替え。 ベビーベッドを片付けて、シングルベッドを組み立てた。 これがまた重労働でねぇ… 大変なんだよ。 お昼ご飯食べて、終わったらメルカリの発送。 ええ時間なったからご飯食べながら映画見る。 もし良ければ感想はこちらからどうぞ。 ネタバレあります。 その後友達と電話しながらスプラトゥーンやって今。 はぁ1日早かったなぁー。 充実しとったわ。 強いて言えばもっとゲームしたかったくら

夏は暑い!社畜の僕の夏対策!必殺『即帰宅』を教える。

夏は暑い! どうも!アキです! 今年の夏はいつもよりも余計に蒸し暑かった。。。 そんな僕はゆとり代表の社畜です。 まじで社不なのでどうしようもなく働きたくありません。でも、働いてるけど←エライ 今日の記事はそんな僕がゆとり世代としてボルトもびっくりするくらいのスピードで帰宅している(帰れない日は別)ので夏の間どのくらいのスピード感で帰宅していたのか解説しようと思います。 暇つぶしにどぞーーーっ!! まずはコレ!! 仕事おわった瞬間コースが見えてコレ! 人の間をする