マガジンのカバー画像

良質な記事を発見したぞー!

700
膨大な記事から、良質な記事を発見したぞー!出会えてよかった…ほんと。無料で読めるの本当に嬉しい。控えめに言って…NOTE最高。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

PV至上主義は悪なのか

PV至上主義は蛇蝎のごとく嫌われています。 コンテンツの価値は無機質な数値では評価できない、質より量を追求するとモラルハザードを起こす、など様々な理由でPV至上主義は忌避されます。しかしながら、Webメディアは広告収益をもたらすための主たるドライバーであるPVを追い求めざるを得ません。そんな板挟みの中で戦略を決めあぐねているWebメディアの皆様、ぜひこのnoteでPVとの付き合い方を再考し、戦略を立てるヒントを探してみてください。 私は、文春オンラインで1年間にわたりPV

「2年費やしたゲームは初週で10本も売れなかった」議論で絶対に忘れてはいけないこと

2021年1月21日、しふたろう(@shiftal_on)さんによって以下のツイートが投稿されました。 Steamにてリリースした『KONSAIRI』というゲームが初週で10本も売れなかったという衝撃的な内容は、インディーゲーム関係者を中心に議論の的になり、売れなかった理由を分析してのツイートや記事が多数投稿されました。 Steamストアページのわかりづらさや、マニュアルを読まないと理解できないゲーム内容、プレスリリースを送信するタイミングの誤り…この結果は、特にインディ

高価な死を望む

本題はネガティブな話ですが、まず一つ、自慢させてください。 映画「JOKER」が、オーケストラ生演奏と共に上映される公演が今度あるのですが、S席のチケットを取っちゃいました。 対象の体験を、より至高に近い体験に変える選択を金銭で行えるのなら、やはり私は貯金していてよかったと思うわけです。 中学の頃から物欲があまりなく、実家の飲食店の手伝いをするたびに口座に振り込む。そんな行為を重ね、今になってようやく母の「1持つものは1を精一杯に消費し、9持つものは10にしようとする」

2020年に書いたVTuber記事の振り返り&2021年にやりたいこと

初めて「VTuber」という存在を認識した2017年末から数えて、はや3年。中学・高校であれば入学から卒業までの年月を経ているわけで、さすがにそろそろ飽きてくるんじゃないか……と思いきや、そんなことはなかった。 2020年も変わらず、バーチャルの世界は活気と刺激に満ちあふれていた。 VTuberとVRChatにどっぷりと浸かった2019年を超える勢いでその世界に関わり、染まり、自身の日常や価値観が少なからず変容するレベルで、この新しくも懐かしくもあるカルチャーを楽しんだ。

YouTubeを伸ばすためにとった全ての戦略をまとめてみた

はじめにいらっしゃいませー!渋谷ハルです! 今回はYouTubeを伸ばすための戦略についての記事です。 どういった戦略で伸びたのかを言語化できるようにしておいたほうが自分のためにもなると思ったので、難しくて途中で筆を投げそうですが頑張ってみます。 YouTubeについて死ぬほど考え、とにかく実践を繰り返した末の知見が詰まりまくっているので、人によっては数万円出してもお釣りがくるレベルの内容だと自負しています(という流れで高額な商材として売ることもできるレベル)が、とりあえず

Notionでタグライブラリーを作るとめちゃくちゃ捗った

Notionがとにかく面白くて完全にハマったので、Notion記事第二弾です。 *そもそもNotionが何かわからないという方は前回の記事からどうぞ。 今回は「インプットした情報群をどう管理するか」についてです。 Notionの使い方を模索している内に、ネット上で見たいろんなものをポイポイ放り込む習慣がついてきました。もっと細かく管理できたらいいな~と思っていたTwitterのいいねだとか、Youtubeの動画だとか。 で、それと同時に整理に迷うことも増えてきました。

あらゆる情報の一元管理ツール「Notion」に全部つっこんでみる

先月の中旬だか下旬だかに、「Notion」なるツールを使い始めました。 このNotionとやら。軽く調べたところ、どうやらメモ・タスク管理・Wiki・ブックマークなどなど、なんでもござれな情報管理ツールのようで。TwitterとかYoutubeでざっと検索する限り、最近かなり流行ってるっぽい。 もともと情報の整理やメモ等には、スプレッドシート・Onenote・Scrapboxあたりを使ってたんですが、この辺りでまとめてた情報は全部Notionに集約できちゃうぜ!ということ