見出し画像

チャレンジって楽しい!と思えるようになりたい

今日は息子から学んだことです。

先週、
陸上競技大会のリレー選手決め
というイベント?がありました。

4~6年生の中から選手4人+補欠1人
小学校の代表となる選手を決めるというもの。

息子は現在小学校5年生。
6年生も一緒の枠を競うことになるので
ちょっと厳しいだろうな、とは思っていました。

このような「おそらく無理」みたいな場だと
私の場合、ちょっとやる気をなくしたり
できない言い訳を考えたりしてしまいます。


でも、息子は、
数日前から「楽しみー!」
言い続けていたんですよね。

これは、もしや自信があるのか?と思って聞いてみると、
「いや、自分が知ってるだけでも
 自分より速いな~って思う6年生は4~5人いるから
 難しいんじゃないかな」
と言うんです。

?????

それだと「楽しみー!」にはならないんじゃないか、
と思ったので、
「じゃあ、どういうところが楽しみなの?」
と聞いてみると、

「もちろん、目指したいのは選手。
 そのためにめちゃくちゃ頑張って走るし、
 なれなかったら悔しいと思う。
 でも、それだけじゃなくて、

 自分が6年生にどこまでついていけるか、
 そのチャレンジをするのが楽しみ」
だそう。

!!!!!!!!


選手になるという結果を得たい、という気持ちは大事。
でも、
選手になれる・なれない、という
結果だけがすべてではないんですよね。

結果を得るために頑張る、というプロセスもとても大事で、
プロセスから得られるものが、
人を強くしたり、学びになったり、
このイベントだけではない、あらゆることに活かせる
心の成長になることもある。


しかも、「楽しい」という気持ちって
とーーーっても強力。
「楽しい」と思えることからは
得られるものが深く、広く、濃くなると思ってます。


----------

私は、チャレンジすることが正直苦手です。
不安だな、って思うことが多いし
ましてや「楽しい~」だなんて全然思えない。

でも、それって
うまくいくかいかないか、という
「結果」ばかり気にしていたのかも。

チャレンジするという経験・プロセスの中に
「楽しい!」と思えるポイントを見つけて、
その気持ちを大事にする。

そうすることで、今までよりずっと
わくわくした気持ちで取り組んだり、
自分自身の成長につながるような
チャレンジができるんじゃないか、と思いました。


最後に。
絶対に間違えちゃいけないのは、
結果がどうでもいい、と言っているわけではないということ。
結果は大事。それは間違いないです。
結果を得るために努力するのだと思います。

でも、
結果だけじゃないよ、それ以外に得ることもたくさんあるよ、
楽しいことだって、たくさんあるよ、

そんな気持ち忘れずに持っていたいな、と感じた出来事でした。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?