見出し画像

2023年の振り返り

こんにちは。大阪府羽曳野市のデザイナー坂本です。
2023年もあと数日となりましたので、ここで1年の振り返りをしたいと思います。

1月‐第二子を出産

年明け早々に娘を出産しました。この期間は一切PCを触ることができず、ひたすら新生児と向き合う生活がスタート。
二人育児という未知の世界にも足を踏み込んで、何度も何度も世の中のお母さんはどうやって乗り切っているんだ…と打ちのめされる日々。
お仕事も途切れてしまっていて、これからどうなるんだろうと不安でした。

3月‐息子が入院

まだまだPCにあまり触れない日が続いている最中。
息子が5日以上発熱が続いていてかかりつけの小児科に行きながら様子を見ていましたが、大きな病院にすぐ行ってくださいとかかりつけ医に言われて、そのまま川崎病の診断で入院しました。
その時娘3カ月。赤ちゃん返り真っ只中の息子の付き添いは私以外ありえない。どうしようと思っていたところ、娘がちょうど(?)生まれて初めて熱を出し3カ月以内の発熱は即入院!と言われて、一緒に入院することに。
退院するまで約1週間ですが、地獄の日々でした。
(二度と…川崎病再発してほしくない)
ちなみに娘はただの風邪でしたが病院側のご配慮で、息子の退院まで療後を見ながら一緒に入院としてただけました。感謝しかないです。。

4月‐デザイナー活動再開

息子入院後、落ち着き始めたタイミングで徐々に再開することにしました。
メンターさんに連絡して、今後の活動について相談し、まずは自分のポートフォリオサイトを作成しながら案件獲得に向けて動くことにしました。

5月‐新たな道を模索

メンターさんに話しているうちに、やっぱりお客様と実際に会ってお話しながら制作したいという気持ちが大きくなっていき、地域で活動することにしました。
個人で実際に直請けでお仕事をされている方に自分から電話をして、お話をお聞きすることができました。
自分の新たな方向性に向けて、動き出すことになりました。

6月‐自分のロゴ完成

ロゴは自分で作りたい!とずっと思っていたので、レビューを受けながら制作しました。お客様のことはヒアリングしてそれをかたちにしていけるのに、自分のこととなると全く客観的に見れなくてかなり苦戦しましたがなんとか自分の想いをロゴに詰め込むことができました。

DESIGN OFFICE &YUロゴ説明書

7月‐自分自身が地域に向く

ポートフォリオサイトをひたすら制作・レビューを受けながら修正する日々。
同時に、地域で認知してもらうための行動を徐々に開始。

<やったこと>

  • 商工会に入る

  • Instagramアカウントの方向性を修正

<やめたこと>

  • エージェント案件に応募すること

9月-新たなスタート

9月より地域のホームページ屋さんとして自立していくための第一歩として、山家さんのオンラインサロンやまジュクに入塾することに。
ジュク生の方は先輩方ばかりなので、良い勉強をさせてもらっています。
また、ありがたいことにチラシ制作の案件を任せてもらえることに。
のちにこれをきっかけにしてホームページのご相談へ繋がることになりました。

10月‐バナー制作

チラシをお任せいただいたお客様にホームページのご相談も受けていたのですが、ホームページとなると金額も大幅に違うため躊躇されていたので、一旦自作されているホームページ内に設置できるバナーをチラシ制作の特典としてプレゼントすることにしました。
プレゼントなので工数を大幅に減らしましたが、これが納品時すごく喜んでいただけて、自作のホームページに載せるとクオリティの違いで浮くのが心配(笑)とまで言っていただけました。

11月‐ポートフォリオ完成

正直案件対応で少し滞っていたポートフォリオサイトを大詰めまでもっていき、やっと完成させました。(長かった。。)
完成したポートフォリオサイトはこちら▼

12月‐大型案件スタート

チラシ制作した方のホームページ制作と、もう1つホームページ制作の大型案件がスタートしました。
公開はまだ先ですが1つ1つ向き合って制作していきたいと思います。

まとめ

最初の出産から始まってかなり不安な精神状態でしたが、なんとか案件を任せていただけるようになってきました。
思えば5月頃に自分の方向性を修正し出してから、良いご縁に巡り合えるようになったかもしれません。
たぶんしっかり事業としてやっていこうという覚悟が持てたのもそのあたりから。
激動のターニングポイントな1年だったので、2024年はもっと良いご縁で繋がらせていただけるように、1件1件のお客様としっかり向き合う年にしていきたいと思います。
長くなりましたがみなさまにとっても良い2024年になりますように。
年末年始はしっかりゆっくりして家族との時間も大切にしましょうね(自戒)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?