見出し画像

【ホテルステイ】ザ・リッツ・カールトン大阪クラブフロア宿泊記3~その後のフードプレゼンテーションの巻~


クラブラウンジのフードプレゼンテーションは、一泊の滞在中5回。
もちろん全て行く必要はないのですが、「せっかくの機会だから」という気持ちが先行して、結局全てに参加することになりました。


一回行くとけっこう長居してしまうタイプなので、もう、入り浸り状態です(笑)


ラウンジに行くとスタッフさんに「おかえりなさいませ」といってもらうのが、なんだか気恥ずかしいような(^^;)


さて、アフタヌーンティーは前回の記事でご紹介したので、今回は他の4回をざざっとご紹介しますね。(ざざっとって、扱い雑?)




■夕食前のオードブル(17:30~19:30)

■レストランスペシャリティ(17:30~18:30)


この2つは時間帯を見るとわかる通り、一緒になっています。
最初の一時間は、クラブラウンジでのオードブルに加えて、「レストランスペシャリティ」=ホテルのレストランからのメニューを楽しめるというものです。



みなさんよくご存じのようで、なくなるのが早い早い(;'∀')
ある程度は追加されるようですが、レストランからの分は、ない時間帯の方が多かったような気がします。

一時間だけの提供なので、人気が集中するんですね。


正面には、いくつものお料理が並んでいます。

鶏の煮込みとか

もっとしゃれたネーミングだったんだけど(^^;)

しゅうまいとか

個人的には、この「たこやき」にウケました(*´▽`*)
リッツで、たこ焼きとは!!

もちろん、おいしかったです!

背後のコーナーには、スープも。

中央のテーブルには、野菜やオードブル類がありました。

パンのところにはフォカッチャも。

柿の葉寿司があるのも、関西らしいかも。


アルコール類も充実です!

こちらは赤ワイン


冷蔵庫にはビールや炭酸、シャンパンに白ワイン。
私はもっぱらこっち派です(笑)

一番下の段が白ワイン

もちろん、ソフトドリンクも。
コーヒーや紅茶用のピッチャーを用意してくれているのがとってもうれしいです。
これ、珍しいですよね?

最下段のジュース類は見た目で判別つきにくいですよね(^^;)
左から、アイスティー、アイスコーヒー、グレープフルーツジュース、アップルジュース、オレンジジュース、です。


スイーツもよりどりみどり♪


バーカウンターには、ガラス容器に入ったお菓子が。
なんだかおしゃれな感じです。

あれこれ楽しんでいるうちにお部屋の用意ができたということで、私たちはいったんお部屋に行きました。


エグゼクティブスイートのお部屋レポは、また別の記事で。



■スイーツ&コーディアル(20:00~22:00)


この日は日曜日。


入ったお部屋ですっかりくつろいでしまい、夫は大河ドラマを見ていて、クラブラウンジに入ったのはもう21時を過ぎていました。
(よい子は寝る時間 笑)

なんだか最初はきっともっとあったよね、と思われるものがたくさん(^^;)


この回はがっつり食べるというより、ちょっとしたものをつまみながらお茶やお酒を楽しむ、みたいな感じですね。

バーカウンターでは、お好みのカクテルを作ってもらえるので、私もお願いしてみました。
こちらがそれ


すっきり系というリクエストで作ってもらったカクテルなのに、半月経つと名前を忘れてます( ;´Д`)


何事も早いうちに報告しなくちゃ、ですね。


スイーツはいかにもスイーツ、みたいなものだけでなく、お酒のおつまみにもなるようなものも用意されていました。

ドライフルーツの奥に、焼き菓子が見える(^^;)

スイーツやヨーグルト類は、夕食時と同じものがありました。
一つずつが小さいので、気軽に手に取れるんですね。


コーヒーはエスプレッソマシンがあるのですが、紅茶の方はポットサービスじゃなくて、ティーバッグになっていました。
この時間なので、ルイボスやデカフェがうれしいです。



■朝食(7:00~10:00)


我が家はホテルステイだとっても時間をかけて朝食をとる派なので、クラブラウンジでそんなに食べるものあるかな……と思っていました。


が、なんと!


充実のラインナップで、朝からいろいろ楽しめました(*^^*)


ごはんとおかず

ごはんは白米一択


卵料理のコーナーもありました!

シェフの横には、クロワッサンワッフルが。


昨日スープがあったところには、お味噌汁。


中央のテーブルは、サラダやハムなど



奥のテーブルにも和のおかずがいくつも(*^^*)


冷蔵庫の中も、ドリンクやヨーグルト、スムージーと充実です。
抹茶スムージー、おいしかった!

両端の2種類は、リッツ・カールトン東京とセントレジス大阪でも出合ったけど、まん中の緑のラベルは初めて!
緑だから抹茶だと思いきや、プレーンでした(^^;)

フルーツもたくさん

パンも充実


私たちにはじゅうぶんすぎるほどの量の朝ごはんでした。


ちなみに、アルコール類もずっと同じところにあるので、朝から楽しむことも可能です(*^^*)


■昼食(11:00~13:30)


この日は12時にチェックアウトだったので、荷物をすべてまとめてお部屋を12時に出て、クラブラウンジに行きました。


お昼を食べつつのチェックアウトです。


お昼もけっこうしっかりしたメニューが並んでいました。


中央のテーブルは見た目華やかなものがいっぱい!


ごはんメニューは親子丼(*^^*)


パンコーナー

サンドイッチがぎっしり!

冷蔵庫の中

スープはミネストローネ


アフタヌーンティーのスタンドが、間もなくやってくる出番を待っています(*^^*)



そんなこんなで、長女の「フードファイトしたい」という野望、いえ、希望は叶えられたのでした。


チェックアウト後には感動の再会のドラマがあったのですが、それはまた別の機会に( *´艸`)





ホテルに到着した時のロビーの様子はこちら


クラブラウンジでいただくアフタヌーンティーのお話はこちら



******************



電子書籍を出版しています。



子どもたちの心に種をまくように、ちょっと心に響いたり、何か行動してみようと思えたり、そんなきっかけになる絵本を紹介しています。




主に小学校の教科の学習の中で、関連づけて読み聞かせができる絵本を紹介しています。




それぞれの季節に合わせて読み聞かせできる絵本を紹介しています。




子どもたちにも人気の、読み聞かせで鉄板ともいえる絵本を紹介しています。
なぜ小学校で読み聞かせをするのがいいのか、学級づくりにどう役立つのか、そんなことも書いています。




2021年9月に出版した、初めての電子書籍です。
子育て中であり仕事にも忙しかった小学校の先生の私が、少しずつ意識を変え、生活を変え、夢を叶えていったお話を書いています。



この記事が参加している募集

泊まってよかった宿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?