見出し画像

下着どんなの履いてますか?


おはようございます☀

“ゆるりパンツ”と申します。


昔から下着をこっそりおしゃれにするというのが

マイプレジャーで

20代の頃は可愛いとかエロいとか

そういう基準でパンツを選んでいました。


30代になり子宮を始め、わたしという生命体と

本気で向き合い始めた頃から

ふんどしパンツや布ナプキンを選ぶようになりました。


今はふんパン系下着が体とマッチングしています。


こちらのパンツは@rungu_jpさんの

ゆるりパンツ。


肌触り、デザイン、機能的に

今一番お気にいりの下着たち。


今朝起きたときやたらと下半身がむくんでいて

足先がしびれるほどでした。


なんだろうなと思いながら

「あ、パンツだ」と直感。


ふんパンを洗濯したのの乾きが間に合わず

昨夜はふんパンではないぴっちりしたパンツを

履いて寝たのでした。


ふんパン乾いてたので履き替えて

身支度してる間に足はすっかり軽くなり

いつもの状態に。


我ながら感動したのでした。


ふんパン系の最高なところは

鼠径部を締め付けない

というところ。


鼠径部や骨盤周りは

太っとい血管や神経がめちゃたくさん

あります。


そこを開放してあげるだけで

気血水のめぐりが変わり

心や生き方まで変わっていくのは

おおげさな話ではないなと

身を持って感じます。


パンツ

されどパンツです。


心に向き合うのってすごく大事だし

わたしもそこを経て来ました。

ただ、精神性が得意な人ほど、肉体を忘れがち。

心に向きたいなら身体から変えていくほうが

簡単でバランスがいいなと実体験からもそう感じます。


わたしは下着という

“いつも当たり前の中”

に少し変化を与えることで

肉体への意識と精神のバランスを

取ってきた気がします。

(10年間の自分実験しらべ)


ふんパンや布ナプキンなどの

詳細はまた次の機会に。


#子宮ケア #ふんどしパンツ#布ナプキン#女性性#男性性#セクシュアリティ#生命力#プラーナ#性エネルギー #下着 #wellbeing#flow#Ecstasy

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?