見出し画像

ご機嫌な不妊治療🤰 #28 不妊治療卒業とつわりの話(妊娠8週)

\不妊治療クリニックを卒業しました💮/

今日は8W6D。最後の不妊治療クリニックでの診察に行き紹介状を書いてもらいました。

銀座こうのとりクリニック

何度か記載したかもしれませんが私がお世話になったのは銀座こうのとりクリニックです。
受付のスタッフさんや看護師さんもとても優しく、無駄なことは言わずポイントを押さえて話してくださる院長先生は私にはとても合ってました。 

薬の飲み忘れや、診察に行った方がよいか、申請書の確認など何度か電話しましたが、とても丁寧に対応してくださいました。

アプリ予約もでき、土日も診察料はかかりますが対応してくれたので、通いやすかったです。
日本橋ナチュラルアートやリプロより混みすぎてないのも良かったです!そして銀座の一等地で立地もよいので、よくユニクロやCOS、沖縄物産店に寄って帰りました💡

早めに踏み切った体外受精、結果論ではありますが銀座こうのとりクリニックにお世話になって本当に良かったです✨

これから体外受精をはじめる友達とLINEしてましたが、体外受精は人工授精に比べると、どこで躓いているかがわかるのが良いと思います。
例えば、精子の運動率が悪かったらふりかけじゃなく顕微授精にするとか。
私の場合は、3回目の前に子宮鏡で筋腫がないかなどを検査してもらいました。

私たち夫婦は、旦那さんの精子検査の結果が良くなかった時から、戦略的に人工授精をスキップして体外受精に踏み切りました。
体外受精でも顕微受精になった結果もみると早めにスキップして良かったなと思います。

もちろん採卵のタイミングは通院が多すぎて発狂しそうになったり、旦那さんに何で私ばっかり!と八つ当たりしたり、色々メンタルが辛い時もありましたが、子供を授かりたい方は前向きに検討されたら良いと思います😊

妊娠8週目のつわりの状況

私の場合、妊娠6-7週目はこの世の終わりかと思いましたが、なんと8週目に入って落ち着きました❣️
これからピークかと恐れていたので本当に良かったです。

妊娠6-7週目が辛さ6だとすると、妊娠8週目は辛さ3というところでしょうか。(10段階評価です)

辛さレベル6(妊娠6-7週目)

横になってないと気持ち悪いけど、ぎりぎり休みながら在宅で仕事はできるレベル。
とは言え、日によっては、半日でメールを5通返すしかできない時もあった。(自己嫌悪)
匂いが気持ち悪く、スーパーやコンビニには行けない。
匂いがないものしか食べれない。
外に出かけるのがつらいので旦那さんに買ってきてもらったものをなんとか食べる。
えづくけど吐きはしない。
お腹がすいてコンビニに行こうとして、気持ち悪くて座り込む。
お風呂でのぼせて気持ち悪くなり、裸のまま2時間ベッドで落ち着くまで休む。

辛さレベル3(妊娠8週目)

2時間くらい集中すると気持ち悪くなるので、横になって少し休むとまた復活できる。
仕事も頑張れるタイミングがでてくる。
スーパーやコンビニ、匂いがきつくない飲食店に行ける。
自分でご飯を買いに行ける。
朝やお昼は食べれたけど、急に夜は食べれないなどがある。
栄養をとれる普通の食事は一日一食、あとはパンとかアイスとか不健康なものでしのぐ。
メンタルはやや不安定。無意味に落ち込む。

それでも8週目で治ってきた時には、私なんでも出来る気がする✨世界が変わった❣️って本気で思えたので、つわりがおさまったら、モチベーション溢れる人になれそうな気がする…笑

これから…

と言うことで不妊治療クリニックを卒業したので「ご機嫌な不妊治療」は一度終わりにしたいと思います😊
また別のシリーズにして、妊娠の話は書いていきたいと思います。
ご縁あってお読みいただいた皆様ありがとうございました🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?