見出し画像

2023年の振返りと、2024年の抱負🎍

SNSを見ていると、今年の振り返りと来年の抱負を目にするようになりました。

去年は11月に産まれたちびちゅんのお世話でいっぱいいっぱいで、抱負を考える余裕なんてなかったのが懐かしいです。

来年は、今書いたnoteを自分で読み返して答え合わせのようなことをしたいと思います。

2023年振り返り

Q1. 今年1年を一言で現すとどんな一年でしたか?

A1. 適応
ちびちゅんが2ヶ月〜1歳1ヶ月と成長する中で、日々試行錯誤しながら、自分の生活を適応させていきました。
産後、身体がぼろぼろだったり、夜泣きが辛かったり、メンタル荒れてて旦那と喧嘩したり、仕事復帰したり、復帰後はちびちゅんが風邪や川崎病で仕事休んだり…色々あったけど、苦しみながらでも楽しみつつ適応した1年でした。

Q2. 今年あなたが最も幸せに感じたことは?

A2. ちびちゅん10ヶ月で行った新潟旅行。
4ヶ月で旅行に行った際は、全然楽しめなくてしばらく旅行は難しいかなと思っていたので感動レベルで楽しい&幸せでした。私と旦那もリフレッシュできて楽しかったし、子供もプールや手押し車で本当に楽しそうだったし、家族みんなが大満足の旅行でした。

③今年あなたが成し遂げたことは何ですか?(10 Wins)

  1. 口唇口蓋裂の隔週通院対応

  2. 10日間手術付き添い

  3. 保活

  4. 仕事と育児の両立

  5. 仕事で3つ新規プロジェクトを形に

  6. 眉&リップアートでメイク時間短縮

  7. 妹と旅行

  8. 息子とリンクコーデ

  9. 産後ダイエットで-4kg

  10. 実家帰省による親孝行

わかりやすく形にしたことは少なかったけど、産後かつてないくらい体調崩しやすくなり。4月前後はずっと体調不良で辛かったです。それらを乗り越えて生活した毎日が尊いです。

④今年出会った本、役立った本、印象に残った本(またはメディア、言葉など)

目的ドリブンの思考法
目的を達成しようという二つの源泉「〜すべきという使命」「〜したいという意思」があるという言葉がとても印象に残りました。
仕事の中でも、どうでもよいと感じてしまう業務と、考えたいと思う業務の差を感じていたので、その理由が言語化されてすっと腹落ちしました。

今年は自分の能力と、チームの中で求められてることの乖離を感じることが多く、ビジネス書を読んだ年でした。

Q5. 今年もっとも投資したこと

A5. アートメイク!投資価値あり!

Q6. 今年あなたがいちばん「ありがとう」と伝えたい人

A6. 旦那
ちびちゅんの育児における悩みが毎日変わっていく中で、そして私のメンタルが不安定な中で、常に寄り添い、私を助ける提案を多々してくれた旦那に感謝です。

Q7. 今年いちばん達成感を感じたことは何ですか?

A7.保活
2023年 8月に入れた認可外保育園も、2024年4月に申し込み中の認可保育園も、ベストを尽くした自信があります。
結果、今の認可外保育園には大満足。
2024年はまだ結果はわからないけど、できる限り加点もしたのであとは結果を待つのみです。

Q8. 今年の3大ニュース

A8.
ショートカットにした
産後ダイエット成功
仕事復帰

Q9. 今年新たに学んだこと

A9. 論理思考

Q10. 今年やりたかったけど、できなかったことは?
沖縄旅行
ワークスペースの改造

2024年の抱負

2023年は、前半は息子の成長に伴う変化に、後半は仕事で期待値と乖離した自分をなんとかするのに必死だった1年でした。
それによって、余裕がなかったり、自分の本当の声が聞けず、◯◯すべきという考え方で自分の首を絞めていたように思います。

来年の私の目標は

子育ても仕事も楽しむ
そのために引き算思考でいく

にします。

子育ても仕事も楽しむというのは、先日大学の友達と会った時に強く感じたこと。みんな旦那が転勤族や多忙でワンオペになりがちな中、楽しみを見出して生活してるのがとても印象的でした。
大学の頃から彼女たちは人生を楽しむのが上手だなと思っていました。
私はつい足りないところに目を向けてしまいますが、もっと今を楽しみたい、それが大変な状況でも楽しみを見出したいと思ったので2024年の目標にします。

もう1つは楽しむために引き算思考にすること。
あれもこれもやりたい!は良いのですが、やらなきゃ!は疲弊します。
本当にやらなければいけないのかを見極めて、私の心の声を聞いて、シンプルにやるべきことをきちんとやるようにしていきたいです。

引き算思考の一つとして、まずは持つ服の数を減らしたいと思います。持つ服の数を減らすことでクローゼットもすっきりするし、着こなしももっと考え抜かれそうで楽しみ!

来年もまたよろしくお願いします。

〈おしまい〉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?