見出し画像

HHKBをとにかく使いたくてしょうがない。

自分へのちょっとしたプレゼント

8月が誕生月で、まだ誕生日にはちょっと早いのだけれどHHKB 雪 英語配列 無刻印バージョンを買ってしまった。
仕事で使うのがメインの目的ではあるが、一目惚れのようにどうしても惹かれてしまうポイントがあって、結構高かったのだけれど買ってしまった。

惹かれたポイント

  • 小さい、軽い、シンプルな見た目

  • 雪 無刻印の真っ白なデザイン

  • HHKB 英語配列 無刻印という、ちょっと玄人感

悩んだポイント

  • 値段が高い(36000円くらい)。流石に即決で買える金額ではなかった。

  • すでにREAL FORCE R3を所持していた。しかも半年前に買ったばかり。

  • 使ったことがない英語配列、HHKB特有のキー配列、無刻印のキートップこれを本当に使いこなすことができるのか。。。

購入の決め手

  • REAL FORCE R3が大きい、重いで自分の利用スタイルにあまり合っていなかったので、コンパクトで軽いのはとても良い。持ち運びも出来て出先でも使える。

  • 英語配列の合理的なキー配置と、公式のアプリでキーマップが変更でき、自分好みの独自の設定ができる。

  • もう見た目。特別白が好きとか、白で統一しているというわけでもないけど、なんか無刻印の真っ白な見た目に惹かれてしまった。

なので、誕生日が近かったというのもあり、ちょっと悩んだけど思い切って買ってしまった。

とりあえず、購入して3日目なのだけれど、想像よりも使い心地がかなり良くてもうすでにHHKBの操作感にハマってしまっている。
まだfnキーでの操作はちょっとおぼつかないが、それ以外は問題なく使えている。
無刻印のキートップも、ちょっと不安だったが特に問題はない。普段からPCで仕事をしており、タイピングが普通にできる人であれば、無刻印は問題なさそう。(使用頻度の低いキーは、ちょっと戸惑うけど)

キーマップとかも、改善の余地はありそうだが、これもまた楽しい。
自分好みにカスタマイズして、バリバリ使いこなせるようになる日がとても楽しみだし、もう現時点で楽しいから、本当に買ってよかったと思っている。

My HHKB 雪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?