見出し画像

偏愛マップ(2022/3/18追記)

※2022/3/18追記
お友達のそいちゃんが偏愛マップの作り方の動画をアップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


偏愛マップをご存知ですか?

来年度のゼミや授業のことを考えている中で、やってみようと思っているのがこの偏愛マップ。

すごいシンプルに言うと、自分が好きなことを一枚の紙にまとめたマップ。

誰かと仲良くなる瞬間、共通点があるってのはグッとお互いが近くなる。

さらに、うわべだけでなくて、深いところや、え?それ?みたいなマニアックなところが繋がった瞬間の盛り上がりはすごい。

ゼミでは、自分自身に矢印を向けることや、他者との対話を大切にしているので、一番最初の段階で、関係性の質を上げていく上で、自己開放することや、他者を知ることは大事だと思っているのでやってみたい。

まずは私自身の偏愛マップを作ってみないと、ポイントもわからないし、学生たちにこんな感じだよとか、私自身が自己開放しないと、彼ら彼女らもやらないと思う。

ひとまず書いてみたら、こんな感じ

スクリーンショット 2020-02-06 20.34.23


書くときのポイント

①できるだけ具体的に書く

例えば「チーズケーキ」が好きだとしたら、「○○のチーズケーキ」まで書く。ちなみに私はヨハンのチーズケーキが好き。

「ブルーベリータルト」が好きなら、「キルフェボンのブルーベリータルト(季節限定)」が好き。

海南チキンは立川のシンガポールホーカーズ

食べ物ばかりが続いてしまった。

②描き方は自由

参考までに、『偏愛マップ』の中では、バリエーションとして下記のような型を紹介している。

画像1

とはいえ、描きたいように描けばいい。私はワープロ型で書いてみた。

③一つの分野だけでなくいくつかで

一つだけでなく、いくつかに分けてかけるといい。

よくあるのは、漫画、テレビ、ファッション、物、文房具、場所、食べ物、ゲーム、音楽、本、有名人、映画、スポーツ、趣味、作家。。などなど

これも答えはないので、厳密に分ける必要もないと思う。


書いていく中で、自分のことも振り返るし、このマップを使って他者と話をするツールとして活用もできるかなと思うので、ゼミが始まってから、その様子もまたnoteに記録していきたいと思う。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2021年4月3日追記。

さて、この記事を書いてから一年以上が経とうとしている。

スクリーンショット 2021-04-05 午後3.30.17

最新版の偏愛マップ(20210405更新)。

あれからゼミや授業で導入したが、概ね好評。学生同士がグッと近くなったり、相手に矢印を向けて話をしたり聞いたりする姿勢ができるなと思う。

そして驚くことは、この記事を呼んで、大学の授業で偏愛マップを使ってくださった方々がいらっしゃったことだ。

中にはnoteで僕の名前を出してくださった方もいる。君羅さん、ありがとうございます。

やはり発信することは大事だなと思った。自分の言語化だけでなく、誰かに貢献できたらこんなに嬉しいことはない。

僕のニーズは「貢献」これが満たされているかどうかでワクワクしたり嬉しい気分になる。

2022/3/18追記
お友達のそいちゃんが偏愛マップの作り方を動画で説明してくれています。こちらも参考に。


※2022年4月18日更新

最新の偏愛マップはこちら


よければTwitterもフォローお願いします! https://mobile.twitter.com/tetu0722 頂いた「サポート」は本に充てさせていただき、学びはnoteに還元したいです。よろしくお願いします!