マガジンのカバー画像

『発明デザイン思考』

47
もう一つの選択肢を広げる考え方。 クリエイターの方、起業したい方にお勧め。
運営しているクリエイター

#デザイン

自分で制約を設けてレベルアップする

なにか新しい事に挑戦し始めた時、最初はなかなかは難しいものです。 しかし、ある程度慣れて…

『限界突破』に発明デザインを使おう!

「発明デザイン思考ってどんな時に使うの?」 今日もありがとうございます! 新しい選択肢を…

ロゴを紋章学的にリデザインして分かった事

『デザイン』の力って、どう自習すればよいのか? と思った事ありませんか? 今日もありがと…

『デザイン』には『機能性』が必要だ!

デザインには平面、立体、無形のものまで色々あるが、 ただつくる、だけではデザインとは言い…

『デザイン』語源から本質を読み解く!

「デザイン」って良く聞くけど、そもそも何なの? という疑問について、 『デザイン』の語源か…

6「発明デザイナーってなんだ?」

不可能を可能にする発明デザイナーの今井雄仁です! 「そもそも、発明デザイナーって何!?」…

21『デザイン視力』を上げる方法

 今日もありがとうございます  新たな選択肢を創り出す!発明デザイナーの今井雄仁です [記事:発明デザイナーって何?] 今回は、 デザイン的な、視力を向上させる方法 について、書いていきます。 良いもの、美しい風景、を見た時、 「良いなー」⇒ 写真をとっておこう。 ってなる事ありますよね。 ちょーっと待った! ここで、一つ、視点を入れると、 今後の、デザイン、創造、に活きてきます。 もちろん、発明にもね。 どんな事だと思いますか? 写真を撮るのも大事な事で

17:独自の『思考法』を開発してみる!

 今日も ありがとうございます! 不可能を可能にする 発明デザイナー今井雄仁です! さて、…

14『頭』以外でも考えてみる

 今日もありがとうございます! 不可能を可能にする発明デザイナーの今井雄仁です! 今回の記…