見出し画像

子供達にも知って欲しいコンディショニング③ ビタミンD

アメブロからの再編集&投稿です

2020年4月に出版された
「Nutrients」誌にでたレビュー論文で
(Nutrients.2020 apr 2;12(4).pii:E988.)

ビタミンDを補充する事が、
インフルエンザの発症や
新型コロナの感染及び
死亡リスクを減らす可能性を述べています

一昨年の冬に
コロナ感染が拡大したのは
冬場で血中ビタミンD濃度が
最も低い時期であったから
との見解も述べています

人間は日光を浴びることにより
皮膚でビタミンDが合成されるので、
日照時間の短い冬は
血中ビタミンD濃度は低くなる
ということです

1日20分程度の
外での運動が
推奨されています

ビタミンDを多く含む食材は
天日干しのしいたけやきくらげ、
鮭、いわしなどの魚類、
卵黄などに多く含まれています

ビタミンDで全てが
解決するわけではないですが、
自粛で巣篭もりしている子供達は
免疫力を下げる要因が多くなる
ということは言えると思います

運動機会と
栄養のサポートで
子供達にも
コンディショニングの重要性が
世の中に広まって欲しいと
益々思う今日この頃です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?