見出し画像

2021のマリノス

 勝ちきれない湘南戦、劇的勝利のC大阪戦そしてまたもや勝ちきれなかった仙台戦を経て思うこと。

 しっかりブロックを作ってくるチームにはWGの仲川、エウベルは無力。サイドのスペースでボールを受けても中への侵入さえ許さなければ良いわけで無理にボールを取りに行く必要はない。ボールは持てるがゴールへ向かえず無理くりクロス入れるだけ。そんな相手に決定機作るなら左右に水沼、天野を配置し抜き切らずアーリークロスを入れる。相手が自陣のゴール方向へ向いているうちにディフェンスとGKの間を狙うのが一番効果的だったと思う。…しかし、それは今シーズンのマリノスの闘い方ではない。今シーズンはハイプレスでボールを奪ってショートカウンターで仕留めるスタイル。後方からのビルドアップは基本囮で相手を呼び込みクリアーで逃げたと思わせておきながら、相手陣内深くへボールを送って間延びした相手陣内でボールを奪うのが目的。それもこれも対戦相手にGKからボールをつなぐサッカーを志向するチームが増えた事に起因していて、稚拙なビルドアップを狙う作戦だと私は思っています。

 昨シーズン、ジュニオールサントス獲得以降は縦に急いで裏へ裏へとボールを送る省エネスタイル。ACLもあり厳しい日程をこなすための苦肉の策だったと感じました。結果的に得点も奪うが、簡単にボールを失い逆にカウンターを食らって大量失点も目立ちましたね。その象徴であったジュニオールサントスを完全移籍で獲得しなかった時点で今シーズンはスタイルを戻す又は変えるのだろうと思っていました。

 エリキをCFに起用し今の前田大然のような仕事をさせようと考えていたのかなと思います。エウベルは獲得も早々に決まっていたことからも今シーズンは現在のスタイルでと考えていたのかなと想像しています。ところがエリキが強奪され前田大然とオナイウ阿道だけでは不安ということでレオセアラーの獲得となったのでしょう。そのレオセアラーがCFとしてどういう働きを求められ、どういうスタイルへと変化するのか今後も注目です。

 さらに、獲得が噂されるロマリーニョはWGタイプ、遠藤渓太の動向とエウベルのWGとしての資質も含めて左WGが誰になるのか。エリキのようなスピードもマテウスのような馬力もアデミウソンのような華麗さもないエウベルは、ひとりで狭い局地を打開できる選手ではない。ドリブルも基本右足なので左WGが適任とは思えない。決定力の低いインサイドのアタッカーというのが私の中での彼の評価。今後彼がこの低評価を覆して欲しいと思っています。

 ボスの集大成の年として現状のスタイルが正解なのかは花々疑問。夏の補強を経て来シーズンの新監督へのバトンタッチをスムーズに行えるようなチーム作りをしながら成績を残すことが望まれる2021シーズンとなるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?