「試合」で結果を残したい人へ
こんにちは。
絶賛、合宿中のおじさんです。
3月に入り沖縄では記録会が始まったりと、T&Fの競技者の皆さんはシーズンに向けてJOJOに気持ちが高まってきている頃でしょうか。最近JOJOアニメ見てます
試合になると…
この冬やってきたことを最大限発揮して、今シーズンは活躍してやる!と気合の入った方も多いでしょう。
既に練習では昨シーズンのベストを超えてるぜ!なんて方もいるかもしれませんね。
中学生、高校生、大学生の成長力はマジ半端ないですからね。
ですが練習と試合は別物です。
どんなに練習でいい投げをしていても試合で発揮できなければ望んだ結果は得られません。
試合前の練習投てきで自己ベストくらいの投げをしたのに、緊張して1投目ファール、2投目ビビッて全然飛ばず、3投目狙いに行って力んで失敗、試合終了…。
いま、この記事をみているアナタに問いかけています。
こんな感じの試合をしたこと、ありませんか…?
というわけで、今回は僕がいつもやっている試合への入り方を書いていきたいと思います。
戦術・戦略
僕は戦術・戦略という言葉を使います。意識高い
戦術とはその試合を戦う上でどういう方法で戦うかということです。
そして戦略とは中・長期的もしくは大局的に物事を見てどう戦っていくかということです。
僕の好きなサッカーで簡単に例えると、
「今日の試合は守ってカウンター狙いでいくぞ!」が戦術、
「2~3年後に向けて若手を使っていこうか」が戦略です。
陸上競技でいうと、
レースプランを考えたり、ラップタイムを何秒で刻むかを考えたりするのが戦術、
6月の日本選手権のためにこの試合とこの試合に出よう、が戦略です。
今回はその戦術の部分に焦点を当てていきます。
投てき選手でそういうのを意識してる選手ってあんまり多くない気がするんでね。
みんななんとなくアップしてなんとなく練習投てきして本番!気合!みたいな感じで試合しません?偏見
試合の計画を立てる
僕は試合の3日前に試合計画を作成します。
戦術とはその試合を戦う上でどういう方法で戦うかだ、ということで、僕はその戦い方を形にしていきます。
昔はノートに書いていましたが、今はスマホのメモに打ち込んでますね。ラクだし
上から順に、
大会名
試合日・会場名
試合開始時間・招集完了時間
【昔はこの部分に目標記録・目標順位を入れてた】
ウォーミングアップ予定
(時間配分と時刻まで入力する)
トライアル予定
(1投目・2投目それぞれ入力する・記録も入れる)
技術的に意識するポイント
(最大3つまで・重要度順に入力する)
以上の形で僕は試合計画を作っています。
22~3歳くらいまでは技術ポイントではなく試合の1投ごとの予定(トライアル予定の試合版)を書いていました。
例)
1投目:絶対にファールしない・50m
2投目:入りで身体が開かないように意識する・53m
3投目:振り切りで全力を出す:55m
・
・
・
この試合計画を3日前に作成し、試合の当日は繰り返し見て頭に叩き込みます。
試合中は携帯の持ち込みは禁じられているので、もし皆さんがやってみるのであれば試合中にも見れるようにノートやメモ帳など紙に書くのがおススメです。
これは僕なりのやり方ですが、別に基本だのセオリーだのはありませんので、自分なりにカスタマイズしてみたらいいと思います。
なぜわざわざ計画を立てる必要があるのか?
試合の時に重要なのはもちろん、自分の投げに集中することですよね。
であれば試合前から、もっと言うなら試合の日はずっと自分の最高のパフォーマンスを発揮することだけに集中したくありませんか?
僕はそこに、
「あれ?明日何時に出発するんだっけ?」とか、
「何時からアップしたらいいのかな?」とか、
そういった余計なことは考えたくないんですね。
ならば次に何をするべきか、何を意識すればよいか、それらを全てアウトプットしてしまえば、あとは自分自身のことだけに集中できますよね。
わからないことがあれば試合計画を見ればいいんですから。
だから人によってはその日の行動をすべて書いておいてもいいかもしれませんね。
何時起床、何時朝食、何時出発、何時駅到着…みたいに。
僕はそこまではしませんが、とにかく余計なことを考えなくて大丈夫な準備をしましょうねってハナシです。
勝利の女神は前髪しかない
勝利の女神には後ろ髪はないそうです。
要するに女神が通り過ぎた後で掴まえることはできないってことですね。
ちゃんと待ち構えとけよ、と。
けっこう好きな言葉です。
ちゃんと準備しておかないとってことですからね。
強者は勝つべくして勝つ。も好きです。
みんな自分が培ってきたものを試合で発揮したいですよね。
でもそのために何か考えていること、工夫していることってありますか?
一つの案として、こういうやり方もあるんだと思っていただければと思います。
考えるのも工夫するのも、最初からあれもこれもと手を出さなくても大丈夫です。
ひとつずつ、少しずつ考えていけばいいんです。
僕も最初からあれもこれもやってきたワケではありませんから。
試合計画も高校生の時に父にやらされてたものを自分の意志でやるようになっただけです。
ひとつ、トライアルについて伝えたいことがあるのですが、長くなりそうなので別に記事を書きたいと思います。2000字超えちゃった
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは。
またね。
不定期で投稿したりしなかったりします。 気が向いたらまた見に来ていただけると嬉しいです。