見出し画像

unity1week 『2』 の作品で遊んで勝手に学ばせてもらった

※以前noteはもう使わない、って書いた気がしますが、あれはウソです
やっぱり使いやすかったので使います!


unity1week『2』の開発期間が昨日で終わりました。

前回まで5回連続で参加していたのですが、今回は開発側としては参加せずプレイ側で楽しむことに。
21/5/6追記
GW最終日、やっぱり何かやりたいと思い5時間で作りました!

ただ、楽しむと言っても...もう純粋にゲームを楽しめる頭はどこかに置いてきてしまいました。

どうしても「この表現いいな」「これどうやって実装してるんだろう」みたいなことを考えてしまう...特に(AAAタイトルなどと比べて)自分のレベルと近いゲームがたくさん出ているunity1weekではなおさら。


ということで、もちろん大前提プレイヤーとして楽しみつつも、せっかくなら自分の中で言語化した "凄い部分/真似したい部分" を、文章に起こして公開してみたいと思いました。


今回遊んだのは基本的に元々Twitterなどで気になっていたゲームたちです。
まだ公開されていないゲームもあるので、公開され次第、新しい好きなゲームを見つけ次第、追加していくかもしれません。



ムーブロック / baba_sさん

プレイヤーとゴーストの2体を操作して、お宝までプレイヤーを動かすアクションパズルゲーム。


エフェクトとか手触りがとても良くて、遊んでいて気持ちの良いゲームでした。サウンドもレトロな感じで統一されていて、特にプレイヤーがやられたときのSEとかめっちゃ気持ちいい。数ステージごとにBGMが変わるところにも細かなこだわりを感じました...!


特に感動したところの1つがUI操作で、キー入力に対応しているのはもちろん、決定がSpaceキーでもEnterキーでも通ったり、快適にプレイできる配慮がすごい!


プラスもう一個これは特にすごい...と思ったのはやり込み要素。
ステージ型のパズルゲームって解けたらはい終わり、になりがちですが
3つのミッション的なのが各ステージに用意されていて、ただクリアするだけでなくより細かい手数でクリアするなどのやり込み要素まであります。
これ、かなり難易度高い気がするので相当やり込めるはず...!

スクリーンショット 2021-05-03 10.09.44

(無心でやるとここまで1つしかパーフェクト取ってない)


あとサムネイルだけでゲーム内容が完璧にわかるのも凄い。


UI操作の配慮パズルゲームを1回で終わらせない工夫、勉強になりました!



ほぼ二筆書き / スラ騎士さん

一筆書きならぬ二筆書きのパズルゲーム。
2回踏むと氷の足場が壊れるので、上手く二筆書きしてゴールまでたどり着くゲームです。

スクリーンショット 2021-05-03 10.59.24


一筆書きで氷の足場が壊れるパズルってポケモンのどこかのジム戦であったなあ、なんて思いながらプレイし始めたんですが、一筆書きとは全く違った面白さでむしろ一筆書きより何倍も楽しいパズルでした。
二筆書きならではの難しさがあって良かったです...是非やってみてください。


画面は紫系の色で統一&アクセントに黄色が入っていて、綺麗な色使いだなあ...
自分は同じ紫でもちょっと色相ずらしたりしがちなので、色相同じ配色もレトロっぽくて素敵だなあと思いました!


それと、ステージの周りに余白がたくさんあって窮屈じゃない感じが良い!
自分も普段意識はしているつもりですが、ついつい画面内で大きく見せたい気持ちになってしまうことがあるので、しっかり意識しなければ。


同色相のカラーパレットで出るレトロ感、余白の使い方、勉強になりました!



Re: Terra / かめふぃさん、moriさん

素敵な雰囲気の探索ゲーム。

タイトル画面からもう既に雰囲気が素敵すぎてお腹いっぱいです...


特に凄すぎると思ったのが雰囲気を出しているエフェクト類

画像3

水が落ちていたり、葉っぱが風に吹かれてきたり。
もっとよく見るととても小さな光の粒がふわふわと浮きながら出てきたり消えたりしています。(ここまで拘るの、 "神は細部に宿る" って感じですね...)

他の場所でも光のオーブ的なのが見えていたり、前景にぼけた黒い蔓が置かれていて遠近感が出ていたりなど、雰囲気やグラフィックに対する拘りが本当にすごかったです...

エフェクト(ParticleSystemかな)、まだまだ奥が深いなあと感じました。


雰囲気の良いエフェクトの使い方、細部まで拘る大切さ、勉強になりました!



Tonets / アブクデさん

タイミングよくクリックしてネットワークを大きく広げていくゲーム。


ゲーム自体はめちゃくちゃシンプルなんですが、見た目の綺麗さと気持ちいいSEで無限にできそうなゲームです。シンプルで綺麗なゲーム、大好物。
画面内に無駄な要素が1つもなくて、まさに "アート" って感じでした。

何が最適解かはっきりとは分からず、自然と試行錯誤したくなるのも上手いなあ...


色は座標で変えてるのかな。どう実装してるのか分からないけど、ShaderGraphでワールド座標に応じた色をつけると、こんな感じで見た目綺麗にできそうだな〜と思いました。どこかで真似させていただきたい...!


シンプルかつ美しいデザイン自然と繰り返してしまう面白さ、勉強になりました!



NOA’s Hamberger Shop / nattuhanさん

ハンバーガー屋でアルバイトするシミュレーション系ゲーム。


タイトル画面からもう、学びの宝庫...って感じでした。

画像4

自作のマウスカーソル、マウスを動かすと一緒に動くUI、幾何学模様のスクロールする背景、グラデーションを掛けたボタンやスライダー、ピクピク動くスタートボタン、クリックすると波紋エフェクトが出る(Android風の)ボタン、マウスホバーで色反転するボタン...

特に自作のマウスカーソルと、マウスと一緒に動くUIは考えたこともなかったので、今後選択肢に入れておこう...と思いました。(本当に素敵)

特に動くUIについては、自分の好きなアークナイツというスマホゲームのタイトル画面がまさにこんな感じ(スマホ傾けるとUIも少し動く)なんですが...それを好きだと思っていた自分でさえも、こういうブラウザゲームで使おうとは全く考えもしなかったので、もうただただ凄い...


(ここまで未だゲームプレイ前)


ゲーム自体もめちゃくちゃ楽しくて、慣れてくるとマルチタスク感が気持ちいい...!飲食バイトしてた時、こういうこと考えながらやってたなあと思い出しながら遊んでました。

徐々に難しくなっていくメニューとか、野菜バーガーばかり作っていると鉄板が渋滞する感じとか、レベルデザインも非常に秀逸でした...!


自作マウスカーソル、マウスと一緒に動くUIなど、とても勉強になりました!



GOOLF! / 青木とと(ˊ꒳ˋ*)さん

ボールを2つ同時に打って2つとも穴に入れるゴルフゲーム。


まずタイトル画面でチュートリアルを済ませるのが素敵...!

画像5

そのままSTARTもできるけど、タイトル画面で試しに遊べる仕様が親切で理にかなってるなあ...
毎回打つたびにテキストが変わって、「すごい!」とか褒めてくれたり「水に入るとパワーが出ないよ」とか教えてくれたりします。


そして予測線によって確実性を保ちつつ、ギミックやボール同士の衝突での不確実性もあって、本当に楽しいゲームデザイン...って感じです。


あと細かいところでは軌跡のエフェクトがめちゃくちゃ綺麗だったり、ボールにうっすらライトが付いていて雰囲気出てたり、着水時にSEが鳴ったり...
細かいところまで丁寧すぎる〜〜〜

個人的に一番刺さったのは(本当に個人的すぎる気がするけど)、地面の柄が操作UIやエフェクトの形から取ってきているところで、画面の寂しさ軽減できる&統一感が出る(&場合によっては追加素材を必要としない)素敵なデザインだなあと感じました。真似したい!!


タイトル画面でのチュートリアル、不確実性の実現、ゲーム内に登場する素材で装飾する手法、勉強になりました!



2縺、縺ョ縺サ縺 / さめみずさん

未知の言語を理解していく謎解きゲーム。

知らない文字が使われている世界で、その意味を少しずつ理解していきます。あまり色々言ってしまうとネタバレになりそうなので、どんな感じか是非一度やってみてください。

スクリーンショット 2021-05-03 20.09.08


知らない文字解読するゲーム自体は前回のunity1weekでもあったのですが(これも面白かった →『Meaningful World』)、さめみずさんのも違った雰囲気で好きでした。
こういう類似作品が少ないジャンルのゲーム、自分も手を出したいなあ。


こういうゲームって少し作り方が良くないだけで「無謀なゲーム」「理不尽なゲーム」になってしまいそうですが、本当に絶妙にヒントが散りばめられていて、理不尽さを全く感じずストレスなくクリアできました。

後から「あーこれヒントだったな」と気づくこともあり、めちゃくちゃ楽しかったです。
どう言ってもネタバレになってしまうので言えないんですが、上手いな〜〜って気持ちで溢れました。凄い。


尖ったゲームの面白さ、理不尽さを感じさせないレベルデザイン、後から発見があることの面白さ、勉強になりました!



あまがさロップ / うすい しおさん

3Dの世界を2D操作で進む、不思議なアクションゲーム。


キャラが可愛い、世界観が可愛いのはいつもすごいなあと思っているので今回は置いておいて、2Dと3Dの繋げ方が素敵だなあと特に感じました。

ここ。コーナーを曲がるところ。

画像7

自分だったら、キャラが端まで行ったら一旦操作無効にしてステージを回転させて、また再開するみたいなことをしてたと思います。

でもシームレスに3D空間上の別の面に移動することによって、「2Dと3Dが混ざってる感」を強く感じました。

実装どうなってるんだろう。


あとは全体的にカメラワークがしっかり組まれてて、クオリティの高さを感じました。カメラワーク大事だなあ...


2Dと3Dの素敵な組み合わせ方、カメラワーク、勉強になりました!



バイバイ菌★2ミニッツオーダー / Pico Gamesさん

倍々に増える菌を自動射撃で倒すゲーム。


まず目についたのは、UIに使われている可愛いフォント

スクリーンショット 2021-05-06 9.06.53

こういうポップな少しクセのあるフォント、あんまり使ったことないんですがやっぱりゲームと合ってるとかなりクオリティ上がる気がする。

使われているフォントはこれっぽい。


あと攻撃範囲の表示が好きです。
自動射撃なので一定範囲に敵が入ったら勝手に攻撃してくれるわけですが、攻撃範囲の表示があることで「この範囲に敵を入れたら攻撃してくれる」という安心感、目的の明確化/単純化が良いなあと思いました。

さらに個人的にこれめっちゃいいな、って思ったのはシーン遷移時の画面
一瞬全画面のロード画面がフェードインして、すぐにフェードアウトしてゲームが始まります。

画像9

シンプルなのにクオリティの高さを感じる。


可愛いフォント、安心感と目的の明確化/単純化、シーン遷移のフェード演出、勉強になりました!



深海探索 / Seaeeesさん、まっともぉんさん、ジュンさん

深海を探索して魚の図鑑を作るゲーム。


これはもう...最高ですね...

スクリーンショット 2021-05-06 9.37.38


このドット絵とライトの雰囲気
綺麗なサウンドも深海の雰囲気にマッチしていて、最高の雰囲気。


この泡の表現とか、めちゃくちゃ素敵です。
自分が動く時も泡が軌跡に出ていたりして、こまかなこだわりを感じました。

画像11


いろいろ勉強させてもらいましたが、このゲームに関しては「自分もこんなゲーム作りたい」という気持ちでいっぱいになりました!



さいごに

勝手に勉強させてもらい、いろいろ学びを得ました。
「いつかこれ真似したいな!」というものをたくさん得ることができました。

自分が勝手に分析したので、中には開発者の方の意図と異なるものだったりするかもしれませんが、自分はこう捉えて真似したいと思った、ということで。

今後のゲーム開発に活かせたらと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?