マガジンのカバー画像

生活習慣病と食事

20
生活習慣病は、現代医学では、治癒していません。多くの生活習慣病は、食事から始まっています。ところが、医者は、食事について勉強しておらす、食事を知らずして治療をしていますので治癒し…
運営しているクリエイター

#糖尿病

 低糖質食で、認知症が改善した、 私の最初の症例。😁

 2008年にアメリカの小児科医、メアリー.T.ニューポート医師が、自分の夫の若年性認知症…

22

コレステロールで、できている脳が、自分の肝臓が8割作っているコレステロールを悪玉…

 世の中には、良いと思われているものの中に、悪いものがあることがあります。その一つが、コ…

24

2型糖尿病の初期治療は、血糖を下げるよりも、インスリンの分泌を下げるほうが、良…

 今まで、行われてきた2型糖尿病の治療は、いや、いまも行われている治療のコンセプトは、血…

11

LDLコレステロールは、悪玉と言われるほど悪い奴なの?🤣🤣🤣

   悪玉コレステロールという言葉は、医者の世界でも患者さんの間でもとても有名です。LDL…

8

人生百年時代を、健康で乗り切るためには、現在の糖質過多の食事をやめよう!😂😂😂…

 私が、noteで健康情報を発信しようと思ったきっかけは、自分の子供が病気になったことです。…

15

 パンが大好きなあなたへ、小麦が危険なこと知っていますか?😂😂😂

 日本人は、かつて主食であった米を食べなくなってきています。その代わり、今の日本人は、パ…

15

精神的にイライラしないためには、低糖質食をお勧めします。👨‍⚕️

 みなさん!イラついていませんか?多分、多くの人たちは、今の日本にイラついていると思います。環境からのストレスもあるでしょう。 しかし、ストレスをどうとらえるかは、人によって異なりますよね。 同じストレスでも、人によって反応の仕方は、異なります。  特に、若い人たちの中には、すぐに切れる人が、いや、中高年の中にもすぐ切れる迷惑おやじがいます。迷惑おやじや迷惑おばさんの顔を見てください。 目の横あたりに、シミができていませんか?そうです。糖質過多の食事が、シミの原因です。(シ

👨‍🎓いい加減、食事をカロリーだけで、評価するのをやめましょう‼

 生活習慣病は、生活習慣(特に食事が原因で起きている)で起きていると私は、思っています。…

8

不思議な糖尿病の治療!

 今の糖尿病の治療の目的は、主に血糖(血管内の糖)を下げることです。SGLT2阻害薬(尿に糖…

9

疲れ知らずの体になりたいなら、低糖質食で、ケトン人になろう!!!

 私は、低糖質食を始めて、来年5年目に入ります。 ケトン人とは、自分の体の細胞のエネルギー…

10

軽度認知障害(ものわすれ)が、始まったら、低糖質食にしよう!!!

 アルツハイマー病(認知症)は、2025年に730万人になるといわれています。65歳以上の、5人に…

10

糖質過多の食事で、体は肥満になり、 脳は委縮します!

 私は、脳神経外科医ですが、脳の疾患に、慢性硬膜下血種という疾患があります。軽い頭部外傷…

9