鍛える女性

体ってすごいなぁ〜と思う

整体やヨガをして日々体と向き合っていると

「体ってすごいなぁ〜」

っていつも驚く。

整体をやっていて思うけれど、何十年と続いていた肩こりがものの数分でよくなることもあれば、ひどい歪みがほんの数秒で良くなることもある。

ヨガでは長年悩んでいた後屈が、たったひとつのアドバイスで痛みもなく気持ちよく動けるようになることもある。

もっというと、触らずして相手の体をイメージしていくだけで変化したりするんだ。

整体やヨガで相手の体を触れるときにあるけれど、同じ触り方でもどんなイメージで触れるかで結果が変わってくる。


この体、使い方によって超すごい機能を発揮することもあるんだけれど、間違えると本当使い物にならないくらい動けないこともあるんです。


昔は舗装もされていない道を九州からお江戸まで歩いて行くということもできていました。しかし、今ではイオンを端から端まであるくだけでへばる人も少なくありません。


今の日本の健康情報を見ていると、筋肉一辺倒です。

何かあれば筋力不足とか、運動不足と言われてしまいます。

だからみんな筋トレとかジョギングを頑張るんですが、力頼みで運動しているとどうしても体を壊していくんですよね。


筋肉は使いすぎると疲れます。どんなに鍛えても使っていれば疲労して、限界超えると怪我します。


本当に大切なことは頑張るんじゃなくて、いかに楽するか?です。


体を支えるのは、筋肉の役目ではなくて、骨の役目です。

体をいかにして骨で支え、筋力をかけないか?


筋肉ではなく、骨の使い方を工夫していくことで、本当に日々疲れなくなってきます。


高齢になって立てなくなる人が日本ではとても多いですが、これも筋力に頼ってきた賜物です。

歳をとるにつれて筋力が落ちるのは明白。

70や80を過ぎて皆さん筋トレできるでしょうか??

力に頼って動いている人はずっと筋トレが必要です。

でも、筋力でなく骨の使い方を知っていると筋トレも必要なくなります。

皆さんは体のものすごい機能を使いこなしていますか??

「私疲れやすくなっちゃった」
「運動不足かな。。。」

といっている人は、すごい体を上手に使えていないのかもしれませんよ。

いただいたサポートは皆さんに還元できるように勉強やクリエイター活動に使わせていただきます。 ありがとうございます!