見出し画像

それは本当に「正しい姿勢」??

こんにちは。姿勢分析師 高松です。

今日は姿勢について書いてみようと思います。

早速ですが、これをご覧ください。

スクリーンショット 2021-02-28 9.45.11

一般的に姿勢改善というと、左の丸みのある背中を右のようにピンと伸びた状態になることを

「いい姿勢になったでしょ!」

と言いますよね。

脊椎カーブ

しかし、実際には脊椎にはこのようなS字状のカーブが必要なんです。このカーブがないと

・体の緊張感が増す
・自律神経が乱れる
・呼吸が浅くなる

などあまり好ましくない状態が維持されてしまいます。

姿勢の基準

解剖学的に理想の状態は右のピンク色の方で、背中にしっかりとカーブがあるもの。一方、日本で「いい姿勢」と言われるのが左の背中のカーブが失われてしまったものなんです。

絵で見ると背中にカーブがある方が良さそうに思えますよね。

でも、実物を見ると見慣れていないこともあるのか、微妙に感じます。

スクリーンショット 2021-02-28 9.45.11

解剖学を熟知している整形外科や整骨院の先生でさえも、骨格図で見るS字カーブと、体でみた時のカーブを錯覚してしまう方が多いです。


一つだけ覚えておいて欲しいのは

背中がピンと伸びていることは良いことではない

ということです。


たぶんほとんどの人が

「背中が丸いのはなぁ。。。」

と思うでしょうが


綺麗な背中堀北真希

背中と巻き肩

綺麗な背中01

こういった状態は

「綺麗な背中!」

と思うのではないでしょうか??


丸い背中ってとっても綺麗なんですよ♪


綺麗に見えるためには背中だけでなく、腰や首の状態も影響しますが、全体のバランス向上させるためには

まず背中に丸みを持たせることが最優先

なので、ピンと伸ばすのではなく、ゆったりと背中の丸みを作るような楽な姿勢で普段から過ごしてくださいね。



 
■メルマガを発行しています
楽にしているだけなのに、なぜか健康・綺麗になれるメルマガ
 メルマガ登録 >> https://resast.jp/subscribe/33101/1570672

友達登録はこちらから♪
https://lin.ee/Cxhjak4

インスタもやってます。
https://instagram.com/nobiyan/

ホームページ
https://seitaiyuju.com

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCbsydE-4HswZAGPnQvBD-0A


産後の体重が下げ止まった方のお手伝いもやってます。
体を整えながら、体重を楽して落とすための秘訣を。

WEB予約はこちら
https://resast.jp/page/reserve_form/8145


この記事がよかったら いいね! をお願いします。

へぇ~!知らなかった!
という方はぜひシェアしてお友達にもお知らせくださいね♪

よろしくお願いします。

いただいたサポートは皆さんに還元できるように勉強やクリエイター活動に使わせていただきます。 ありがとうございます!