見出し画像

知られていないポッコリお腹の原因

こんにちは。整体院ゆじゅ です。

今日は、あまり知られていないポッコリお腹の原因についてお伝えしますね。

ポッコリお腹の原因は?というと、おおよそ太っているからとか腹筋が弱いからということが思いつくのではないかと思います。
太っていると確かに出ますが、これだけではないんです。

実はお腹を突き出して立っていることがポッコリお腹の原因になります。

画像1

ちょっと大げさですが、こんな感じで立っている女性など、街でよく見かけませんか?交差点で立ち止まっていたり、スマホ見ながら立っている女性って腰が前に出ています。

■体の特性:中心から離れると膨らむ

あまり知られていませんが、体の中心から遠ざかると体は膨らむ特性を持っています。

上記の姿勢だと、お腹を大きく突き出しているので、お腹が大きく膨らむ方向に力が働くんです。

出っ尻などお尻が後ろに引きすぎていればお尻が大きくなり、顔が前に突き出されていれば顔が大きくなる。

画像2

この画像で見たとき、赤線が体の中心になります。ここから遠くはなれていくと膨らもうとします。

このモデルさんもお腹はやや前に突き出している状態なので、スリムではありますが、お腹は膨らむ方向に働いている可能性があり、腹圧が低くなっている可能性があります。

画像3

妊婦さんはお腹が大きくなるし、重くなるとどうしても腰が前に突き出される姿勢になりがちです。ただでさえ大きくなるお腹が膨らむので、お腹の針が強くなったり、膨らむ力が強くて下がりやすくなったりします。

また、産後のママでも妊娠後も腰を突き出した姿勢が改善しない場合はお腹が膨らんで、思うように体型が戻らないこともあります。

逆にいうと、まっすぐに立つことを習慣にすることでお腹は勝手に引っ込む方向に働き始めます。ダイエットや産後の体型を戻す際に、食事制限や運動をするよりも先に日常の姿勢を変えていくことで効率よくお腹が引っ込んでいくんですよ。

お腹が引っ込まずに悩まれている方であれば、ぜひ立ち方を一度見直してくださいね。

自分でお腹を大きく膨らましているだけかもしれませんよ。


整体院ゆじゅ
HP:https://seitaiyuju.com/
予約:https://resast.jp/page/reserve_form/8145

メルマガ:https://resast.jp/subscribe/33101/1276571


いただいたサポートは皆さんに還元できるように勉強やクリエイター活動に使わせていただきます。 ありがとうございます!