むくみを改善するために必要なことは?

こんにちは。整体院ゆじゅ 高松です。

今日はむくみについてお伝えしていきますね。

むくみを改善するために、一番大切なことはなんだと思いますか?

食べ物などから摂取する栄養?
水分?
運動??

じつは「筋肉の緊張」なんです。

むくみというのはいわゆる体液の循環不良です。
血液、リンパ液、そして細胞の間を流れる細胞間質液の流れが悪いんです。体の特徴ですが、流れの悪いところは膨張します。逆に流れがよくなると体は収縮します。

むくんだ脚は太くなりますよね。

■なぜ筋肉が緊張すると流れが悪くなるのか?

筋肉が緊張すると収縮します。ぎゅっと縮みますよね。

そうすると、体液の流れる管(毛細血管やリンパ管)を圧迫して塞いでしまうんです。細胞の密度も高くなるので細胞間を流れる体液の流れも遮ってしまいます。

シンプルでしょ!?

どんなに十分な栄養をとっても、運動しても、水分を摂ったり摂らなかったりしても、通り道が塞がれてしまえば流れません。

なので、むくみを解消したいときは筋肉の緊張や凝りをなくす必要があります。

■どんな時に筋肉は緊張するか?

これもシンプルです。

筋肉を使うと緊張します。

立ってても座ってても、筋肉に頼って体を支えていると緊張します。

「体は筋肉で支えるから立っていて緊張するのは当たり前!」

と考える方が多いかもしれません。
もちろん、全く筋肉を使わずに立つことはできません。しかし、使われる筋肉量を減らすことは可能ですよね?

「骨で体を支える」

というと難しく感じますが、だらっと過ごすことです。

猫背でもなんでもよいので緩く過ごす。筋肉を過剰に使わないということがとってもとっても大切です。

皆さんは1日の中でどれくらいゆるゆると過ごしていますか??


ぜひ緩く過ごして、むくみを楽にしてくださいね。


●メルマガを発行しています。



整体院ゆじゅ 高松 伸裕
宮崎市中村東3−3−2
TEL : 0120-992-194
----------------------
ホームページ : https://seitaiyuju.com
twitter : @seitaiyogayuju
メルマガ : https://resast.jp/subscribe/33101/1172794
WEB予約 : https://resast.jp/page/reserve_form/8145


いただいたサポートは皆さんに還元できるように勉強やクリエイター活動に使わせていただきます。 ありがとうございます!