見出し画像

今更だけど2023ふりかえりと2024やりたいこと

自分でもびっくりなんですが、なんと私は同じ会社で15年も働いているようなので、
長期休暇をいただいて2週間おやすみしていました。
10年目のときはやっと10年!という感じでしたが、
コロナと育休で時が止まっていたので、この5年間は、もう5年もたったの??という感じです。年をとると1年が短くなりますね。
でも、在宅勤務のおかげで、休み明けの憂鬱な気分がほぼゼロ。気分が伝心するのか、思ったほど子供もぐずらず、のんびりと過ごしています。のんびりしていたら週末ですね。
そんな感じでだいぶ遅れて2023年のまとめをお送りします。


冬休み中は九州まで遠征して遊園地にいったのですが、
2023年は一年中、遊園地🎡ばかり行っていた気がします。
グーグルフォトで数えれるかぎりですが、年間27日、遊園地に行っていました。 
平均すると2週間に1回。
ショッピングモールなどにある室内遊園地はカウントできなかったので含まず。

そのうち12日は隣町の遊園地へ年パスで行ってます。年パスは年に4日行けばお得なので、12日もいけば3倍お得。なんとも理系とは思えない理論ですが、公園のように通ってます。1万5000歩を楽に歩く遊園地ウォーキングという運動習慣だと思っていて、
4月は娘が骨折してたので行ってなかったようですが、5月には車椅子をおして行ってましたね。もう中毒ですね。

遊園地のなかで昨年デビューして行ってよかったと思ったのはキッザニア!
保育園では加配のついてる分解系息子(3さい)が、真面目に並んでお仕事してて感激😭
きゅーきゅーたいいんになる!と言ってるので母は全力で応援します!

遊園地に喜んで行ってくれるのは期間限定なので今年もたくさん行きたいですね。今年は学生(予定)のパパと休日があわないので、

目標①自分ひとりでも遊園地に子供達を連れて行く

が、ひとつめの目標です。近くの遊園地は子どもたちと3人で行ってもなんとかなったので、遠征方法を考えます。

去年のnoteのふりかえりはnoteが送ってくれたまとめを活用させていだきましょう。
昨年も、女性エンジニアのキャリアと子育てというニッチなこちらのサイトへ沢山のご訪問ありがとうございます。
 
体を張った?JTCの男社会でジェンダー研究が受けてるのか?

1番読まれた記事は
降格評価をうけたときのやつでした。

けっこう意外な3記事

読み返してみると評価に振り回された1年でした、
いや勝手に評価に落ち込んで勝手に取り乱してたというほうが正しい。

この降格面談の半年後、年末の評価面談は、一転し雑談して終わりました。
課長が息子さんと一緒にTOEIC勉強してる話を聞いて、ちょっとほっこりしたり。
この半年で3日合わずんば刮目して見よと言うような成長をとげたわけではないのですが、
なんとか、降格はいまのとこなくなったみたいです。(今後はわからない)

次回も雑談になるように

ということで、
目標②評価は気にしない。
他人の評価で、半年に一回落ち込んで夫や子供に当るのも馬鹿らしいし、自分の機嫌は自分でとることにしましょう。

評価は上司の仕事、他人の仕事に口を出さない。

研究開発という特殊な環境ゆえか貴族というよりも修行僧。仕事にすべてを投じているような高尚な生活をされている方々と、
子供と遊園地に行きまくり、俗世に生きる凡人の自分が同じように成果を出せると思っている事がおこがましいのだと、最近やっと気づきまして、自分の傲慢さにもっと早く気づけばよかった。

それに、年を取ると一様に急に倒れたり、メンタル病んだり、リアルに命をかける苦行なんですよ。

キッザニアに行って、色んな仕事をして働く子どもたちをみて、どんな仕事でもいい、何か好きなことをして、社会の役に少したって、生活できるくらいのお金を稼いでくれればいい、出来れば危険じゃない仕事のほうが、、と願うのに。
自分は何をやってるんだろう?
立派な仕事についてなきゃダメと思うのをやめる。同期と比べるのもやめる。
辞めていった人のほうが多いし、『家の奥さんは時給980円のパートだから、稼いでるほう』と先輩に言われたときに、そうだよね、、ここは125位の日本と思い直しました。


私は子どもたちと元気に遊園地に行くことのほうが大事なミッションである。

第2位これですか?全然書いたこと忘れてました。
診断あってないと思ったひとが検索して多くの人がたどり着いてるだけかなと思います。
先生ぽい仕事はできてないんですが、新プロジェクトを始めたので、社内向けですが予算獲得のために売り込みばかりやってて、本職営業の人と一緒に、営業ぽいこともやってます、営業の人と仕事してると、ほんとにエンジニアって気の利いた1言とかがとっさに言えなくて、、あのスキルどうやって身につくのでしょうか。

3位は小学校の闇を書いたら、全国各地の保護者や先生、保育士さんからも共感されるという、、
こんなとこまで、文部科学省の義務教育の均一化度合いすごくないですか。

骨折娘の車椅子をおして小学校に行ったり色々ありましたが、、(よく仕事続けれたな、、)小1も、もう三学期でだいぶ小学校の連絡にも慣れまして、わかりにくいけれど、何度も連絡くれるのであまり構えなくなりました。
それと、親がわかってなくても、子供が覚えてくるようになって
『空箱がいるんだよ!』とか自分で準備しているので、小学校ネタはもうあまりなさそうです。

子供達が機嫌よく保育園と小学校にいってほしいので、
目標③残業なしでこどもと早寝早起き

あとやりたいこと
・体重を産前にもどす(ずっといってる)
・↑が成功したらシミ取りレーザー(一部だけ若返ってもねとおもって行けていない)
・ヨガ教室にかよう
・デパコスカウンターでメイクを一新する
・カーナビの更新(買うだけなのに)
・ジョブズスタイルから脱却し、在宅勤務時ワンピースで気分をあげる(これもすぐできる)
・1週間連続の休暇をとってクルーズにいく
・手帳をかく
・紅茶専門店で本を読む
・ガーデニングの植え替え
・noteを1時間くらいで、かけるようになりたい
・社内教育に関わる仕事もやってみたい

本業の細々やってるエンジニアの他に、時々やってるリクルーターに、新規プロジェクトも加わって、社内複業状態なのが自分としてはとても安定してる感じです。本業で突出できないぶん、色々やって1人前に貢献してる気分です。
まぁ、兼務状態で色々やっても評価されないんですが、評価気にシナイ!自己満足ですね。

新人をつけてはもらえなさそうだから、社内教育的な複業も増やせたらいいなー、

地域の子供達向け授業とかだともっといい、リコチャレイベントへのボランティア参加とか

当たり前が急に崩れる日はいつくるかわからない、
家内と職場で安全に健康に過ごせる日々に感謝しながら今年も元気に過ごせればいいかな。

今日も晴れて在宅勤務前に水やりしてるとひんやりした空気が気持ちいいです。