見出し画像

小学校の先生はなぜ表が書けないのか?

花粉症か風邪なのか、くしゃみが止まらず集中力が続かないです。
そんな状態で、小学校の準備に休日が潰れる日々、集中力なくて、だらだらやってるからですが。

算数セットのシール貼り、めんどくさくて途中までやったとこでジモティーに3000円くらいでシール貼りボランティアでてるのを知りはげしく後悔しました。
でも、送って返ってこなかったら気軽に学校指定用品なので買えないし、実際にたのむのは難しいかな。

最後のほうに娘が内職に覚醒して集中して上手に貼ってくれました。

小さい手のほうが向いている?


余ったシールはクレヨン、鉛筆とかにも貼ってます。算数セット以外もけっこうあってぜんぶ終わってないですが、弟の進級準備は、はじまってすらいません。。
おはじきセット私も使ってた記憶ありますが、これタブレットある時代の今も必要ですか?

リストの視認どうにかしてほしい
それにしても、小学校も保育園も準備品のリストひどすぎないですか!?リストなのに雑誌とかのごちゃついてる感じというのか、、
整然と並んでない。雑誌は暇つぶしなので、情報の取得方法がウォーリーをさがせみたいになっててもいいのかもしれませんが。

今回の入園準備は、自分で準備するものと、学校の販売会で購入するものがあるのですが、学校で購入する品のところに、自分で準備する品のサイズが、文章でかいてあるのを見かえてしてみつけて、ぷるぷるしてきているところです。
もう、お義母さんに依頼したあとなのに!
(自分でつくってないけど、、)
この怒りをエンジニアの友人にぶつけたところ、N数少ないですが、他県でも同じような『視認性を無視している』同様の案件があるそうで、

数年前の保育園の準備品でも、準備品ってところに書いてあるもの作ったから(お義母さんが(笑))
直前に荷物をまとめていると、『もちもののじゅんび』の欄に『給食袋のなかには、コップ、はし、ナプキン(30×40)を入れてください』とさらっと1文かいてあって、給食ナプキン、準備品リストのなかに入ってなく、ぴったりのサイズなんてすぐに用意できず、
『おかあさんがよなべーをしてー、給食ナプキンつくってくれたー』と、特急依頼を出すということになった前科があるのでだいぶ注意してみてたつもりが、またもやおなじ事態に、、、
これは超おしゃべりなお義母さんが『もう!大変だったのよーー!うちの嫁が保育園からの連絡もろくに読まないからーー!!』とご近所マダムたちに愚痴ってることは必須なので、保育園のリストをそのまま渡しただけなのに私の嫁点数がだだ下がりなのでなんとかしていただきたい。
いや、たとえリストが正しく書いてあっても、『もう大変なのよー、こんなにぜんぶ作らされてーー!』と愚痴り、嫁点数は結局のところ下がるしかないので、リストのせいではないですが。

しかし、このわかりにくさはエンジニアじゃなくても企業だとありえんでしょう。
保護者に持ち物を発注する、発注書として不備が多すぎる!!
りんごの欄にぶどうの内容書いちゃだめって教える先生がなぜ実践できてないのでしょうか。学校教育は実社会で役に立たないのでしょうか?


学童は民間にしたのですが、学童の持ち物リストはチェックボックス付で表になってました。持ち物の量はちがいますが。
公立と民間企業の違いなのこれ?
けど、学童指導員の方々、元先生ばかりでしたよ?

視認性のちがい

視認性=活字だと思われてたらどうしよう、、

未熟な図=叩き台


もちものリストにのってないものも購入リストにはいってたり、視認性だけではなく整合性もあやしい。

例えばさっきの画像だと名前ペンが、上の文書では当日ご持参くださいと書いてあるが、もちもののリストにはいってない。名前ペンは文章中から探し出さないといけないって、こくごのテストか!!
他のものも、すべて、そんなかんじで、当日のもちものだけを見て準備してはだめという仕様になっております。


毎年使われている書類なのに、先生たちが表をかけないのはフィードバックを受けてないからだと思われる。
 確かに新人エンジニアも表を埋めるのは得意だけど、表を自分でつくるのは苦手な人が多い。私もこの年になっても、この値とこの値、同列に並べるのおかしいとかフィードバックを受けます、強調が見づらいとか、論じてる点に対して、余計な値が書いてあるとか。そうやって図表は叩かれて見やすくなる。

学校のお知らせは、コメントをつけれるWEB掲示板形式にしてフィードバックを受けるべき。同じ質問をしようとしてた人はコメント欄で回答されてれば満足できるし、対応時間も減少する。まとめとして表を載せる人も表れるかもしれない。
まぁ別にわざわざwebにしなくても、問い合わせ内容を来年にフィードバックすれば改善されるはずなのに、これで何十年と同じことを繰り返してるわけで、
保護者からのクレームを受けるとこまでが学校事務の仕事としてあって
先生たちが表が書けないのではなく、変えたくないがはいってる気がする
学校現場には詳しくないのでどうなんでしょうね?

口頭の説明はエビデンスにならない

口頭でいったから書いてないというのも、いじめかとおもう。
鍵盤ハーモニカにガーゼをいれるというのは走り書きでメモをとったのですが、絵の具セットに雑巾をいれるというのは言ってたような気がするけどメモを書いてなかった。

私の隣にいた外国人のお母さん、帰ってからグーグルトランスレーターで翻訳して、翻訳ソフトはだめねと困ってるかな、、
母国語でも意味分からないんですよ、それ

むかしから、こくごのテストの点数が悪かった私がだめなんでしょうか。。作者の気持ち、いつも間違ってたなー


この記事が参加している募集