見出し画像

【2023年最新】バレンタインで買いたいフェアトレードチョコレート

近年注目されるフェアトレード。フェアトレードは適正な価格で取引することで持続的に平等な関係でより良い社会を目指す仕組みのことです。フェアトレードを行なっていても認証マークを付けていない商品もありますが、今回はフェアトレードの認証マークが付いている商品に限定して紹介して行きたいと思います。全て食べて紹介させていただいています。個人的な感想にはなりますがぜひ参考にしてくださると嬉しいです!
また、今回紹介する商品には国際フェアトレード認証ラベル、もしくはWFTOマークのいずれかのマークがついています。

ブルガリ

私はオンラインで注文しました。テスト期間で勉強に疲れている時に注文して、このチョコレートを食べるのを楽しみに頑張りました!箱だけでなく、高級感あふれる紙袋もついてきました。箱を開けた瞬間、宝石のようにチョコレートが入っていてワクワクします。4個の中の1つがフェアトレードが含まれているアーモンドプラリネ。フェアトレードカカオを含むビターチョコレートにフェアトレードの砂糖を含むアーモンドプラリネをミルクチョコレートでコーティングされているそうです。マスバランス適用で含有率25%。説明書には「自然への称賛と愛、環境を大切にする想いと未来への希望が詰まったチョコレート・ジェムズ(宝石)です」と記載されています。カラフルなパッケージもそのメッセージが込められそのカラーがあしらえているそうです。早速食べてみました!少し酸味を感じて食感も感じられるチョコレート。ビターチョコレートと書いてありますが、甘くミルクチョコレートにしては風味として酸味が感じられ、おいしさが詰まったチョコレートでした。柔らかく溶けるチョコレートかなと思って食べたのですが、食感の感じられるチョコレートで食べて楽しさも感じられるチョコレートでした!

ピープルツリー

パッケージが可愛くて最近では洋服屋さんやセレクトショップで見かけることもあります!Plazaでも見かけました!たくさん種類があるので全部揃えたくなります!今回は限定パッケージのミルクチョコレートを買いました。使っているのも全部有機食材です。パッケージの後ろには説明書があります。フェアトレードを学べるし、チョコレートへの想いやこだわりがわかります!食べる前から食べるのが楽しみになります。そしてフェアトレードを知らない人がパッケージ可愛い!と思って買ってもフェアトレードであることを伝えられたり学ぶきっかけになったりとフェアトレードへの導入剤としての役割も最高だと思います。このチョコレートを手に取ったことで世界のためになっているんだと知れれば、買った後の満足度も高いと思う!
早速パッケージを開けてみると食べる前から黒糖の香りがします。口に入れても黒糖の香りが口一杯に広がります。市販で売っているチョコレートよりも、黒糖を使用しているので甘さが強く感じられなくて美味しかったです。

ガレー タブレットホワイトラズベリー

まずとても開けやすいパッケージでした。もちろん味もすごく魅力的でした。
最初バターの香りを感じてその後にほのかなラズベリーの香りが広がります。味がミルクセーキみたいでケーキを食べている気分になれるチョコレートとして気分が上がります。ラズベリーはアクセントとして感じる程で強すぎないのもとてもよかったです!甘党でベリー好きな人は絶対好きだと思うのでぜひ食べてみていただきたいです。

ガレー ナノバー5種10個入り

全部個包装で包まれていて配るのに最適なフェアトレードチョコレート。みんなに配りやすい個包装のフェアトレード商品はなかなかなくて高校生の時探すのに苦労したのを覚えています。もし学生で読んでいる方がいれば、ぜひみんなにフェアトレードって知ってる?と聞くなど話のネタにしながら配ってほしい!もちろん味も魅力的で私が食べたのはポップコーン入りのミルクチョコレートでした。最初食べた時は完全に味がミルクチョコレートで全然ポップコーンを感じませんでした。私の想像ではポップコーンが大きく丸ごと入っているのかなと思っていたのですが、すごく細かく練り込まれていたのです。最初が甘くて最後にポップコーンが残るからしょっぱいで後味がしまるので止まらなくなります!甘党じゃなくてもハマってしまう、止まらなくなるチョコレートです。

FRAN'S

きっとチョコレート好きも大好きな食感の楽しめる絶品チョコレートです。食感はカリカリしたナッツも感じながら、中からキャラメルが口の中で溢れ出て柔らかく溶け出すイメージです。こちらはキャラメルとチョコレートがアメリカでオーガニックとフェアトレードの認証を受けているそうです。冷蔵庫で保管していても、少し常温に戻して時間経ってから食べた方が、キャラメルが溶け出して美味しくお召し上がりいただけます!普段日本では京都と神戸で販売しているそうです。おしゃれなパッケージでプレゼント用にもピッタリなのでまた買ってみたいです!

86%有機チョコレート

ビターなだけあってカカオの香りを感じられるチョコレートでした。私はビターチョコレートってさらってしたチョコレートが多いイメージだったのですが、このチョコレートはしっとり感じられる気がしました。お酒のおつまみとしても間違い無いです!

ピスタチオ ミルクチョコレート

ピスタチオは人気で好きな人も多い一方で好き嫌いが分かれるイメージもありますが、こちらはナッツの味もしますがあまりピスタチオの味は強くなく苦手な人でも楽しめそうだなと思いました。本格的なカカオの強いチョコレートというよりかは、日本人好みな甘いチョコレートです。フェアトレードのチョコレートはなかなか探さないと見つけられないイメージもありますが、こちらはカルディで買えるのですぐ手に入れやすいのもいいですよね!

チョコレートステラ オーガニックミルクヘーゼルナッツチョコレート

こちらは甘いチョコレートにヘーゼルナッツが含まれています。フェアトレードのチョコレートは、原材料にこだわっている分、本格的なカカオの風味が楽しめるチョコレートが多いですが、こちらは1番日本のチョコレートに近く甘いチョコレートでした。これぞ止まらなくなるチョコレート。ナッツもふんだんに使われ、パッケージもおしゃれで可愛いです。おしゃれなパッケージは気分が上がります!

ダーデン 有機アガベチョコレート ダーク カカオ70%

ダークチョコレートだからもちろんですがカカオを感じやすく、どこか甘くて酸味の感じられる食べやすいダークチョコレートでした。アガベシュガーはブルーアガベという植物からとれた天然の甘味料で、このチョコレートは有機アガベシュガーが用いられています。カカオマスとココアバターも有機食材であるため、製造過程の気になる方でもお買い求めしやすいです。パッケージもシックでかっこいいのでプレゼントにもぴったりです!

ボヴェッティ ミルクチョコレート アーモンド

大きなアーモンドが丸々入っててアーモンドを感じやすいです。チョコレートも甘めで日本人好みだと思います!板チョコって保管しにくいイメージがありますが、袋の上から紙のパッケージがついてるから保管がしやすいです。パッケージから中のチョコレートも見やすいから手に取りたくなります!甘くて美味しいです。

ベルフィン ロリポップチョコ ベアハート

このシリーズはチョコレートの種類、形も様々で可愛いです。全部揃えて写真撮りたくなります!どこから食べるか迷いますが勇気を出して食べてみたら甘くて美味しいです。小さい子どもでも美味しく食べれる甘いチョコレートでした。子ども達へのプレゼントとしてもぴったりです。


バレンタインを機会にぜひフェアトレードのチョコレートを手にとってみてください🍫