見出し画像

キャリアは逆算思考で考えなくてはならないのか

就活中の学生さんや新入社員の方にはよく、逆算思考についてお話をしています。
まずは目標と期限を決めて、それを達成するためには何をいつまでにやらなければならないかをブレイクダウンしていく考え方です。
何歳までにどうなりたいから、どんな企業に入ってどんな仕事を経験して、そのためには今自分は何をしなければならないのか…目標と期限がはっきりしている方がやることが明確になりますね。

目標を決めなければならないのか

いやでもさ、働いたこともないのに自分らしい生き方とか目標を決められる?って思うじゃないですか。
正直、決められなくったってしょうがないと思います。
私なんて社会人2年目くらいまでは声優になると信じていましたしね(笑)

さっき逆算思考で考えろって言ったじゃないかということですが、もちろん逆算思考は大事です。
目標を決めたから変えてはいけないなんて誰も言っていないのだから、”とりあえず”決めるでいいと思います。

今見える狭い範囲で絶対達成できる目標を決めるのではなく、将来本当にできるかどうかなんて置いといて、ワクワクできるような目標を決めるのが大事だと思います。

プランド・ハップンスタンス理論

日本語にすると「計画的偶発性理論」と言います。
・キャリアの8割は偶然の出来事によって形成される
・その偶然の出来事を利用して、キャリア形成に役立てる
・自ら偶然の出来事を引き寄せるよう働きかけ、積極的にキャリア形成の機会を創出する
という考え方です。(詳しくはこちら

偶然の出来事が積み重なってキャリアは作られていくのですが、ぼんやり過ごしていては偶然は起こりません。
ワクワクする目標を持っていることで偶然は引き寄せられてくると思います。

偶然を引き寄せるために必要な行動は下記5点です。

①好奇心 新しいことにアンテナを張ってチャレンジする
②持続性 失敗しても諦めずに努力し続ける
③柔軟性 臨機応変に対応する
④楽観性 なんくるないさ
⑤冒険心 リスクを恐れない

声優になると思っていた私はひょんなことで人事になり、
人事が面白くなって社外に積極的に出ていったら老舗企業からベンチャー企業に転職することになり、
ベンチャー企業に入ったから面白い人にたくさん会えて、新しい目標が出来ました。

目標は変わったっていい

目標を決めたら絶対達成しなければならないって誰かが言いましたか?
目標は変わったっていい。持つことが大事です。
目標を持ったら達成に向けて逆算思考で計画を立てて行動した方がいいし、行動してみてもっとワクワクする目標が見つかったら計画を立て直せばいい。

そしてできれば、社会に影響を与えるような大きな目標を持ってもらえたらいいなぁと思ったり。

Boys, be ambitious!