ペンネームを変えたという報告(言い訳)

こんにちは、あるいはこんばんは。
某国のスパイのような語り口をしておりますが、スパイではありません。
ただの絵描きです。
ユユと申します。
くっそ長い文章を書きたい時用に、noteを作りました。
でも文章を書くのは、苦手です。寒い書き方しかできないかもしれません。
良ければ、今回のお題「ペンネームを変えた言い訳」聞いて下さい。

ユユと申しますが、本日2023年8月26日より、紬音ユユと名乗ることに決めました。
つむねゆゆ、と読みます。

なんだそりゃ、新種のボーカロ〇ドか、新人Vちゅーばーですか?と思った方、怒るので素直に挙手して下さい。普通に怒ります。

わたくし、オリジナル漫画を描いてみよう!と思った2015年、今もなお代表作である「S×S」を描き始める時に、「名前なんかなんでもよくない?よし、なんか適当に短くて呼びやすくて楽なものにしよう」という考えのもとで3秒で考えた「ユユ」と名乗り始めました。
漫画を描いてみたいのであって、名前を憶えて欲しいわけではなかったので。
それから8年目ですか。ありがたい事に皆様に読んで頂き、連載させていただいたり単行本を出して頂いたり、読者の皆様に可愛がっていただき、なんだか気が付いたら、漫画のお仕事をしていることがある現在。

気になってしまいました。
同じ名前の人多いな……て。
遅いんですよ。もっと早く気づいて欲しかったですよね。
数回人違いにあったこともあったのにね。

これは何となく、まずいな~~と思いながら、しかし苗字も思い浮かぶわけではなく、ずるずると。

しかし、現在連載の準備中なのですが(ネーム遅くてごめんなさい)
今じゃない?と思い立ちました。
むしろ今しかなくない?

それで、名前について真面目に考えたのがこの結果です。

何も考えないでつけたものの、ユユという名前は今では気に入っており、変えるつもりはありません。
それを軸に、今度こそ、真面目に真剣に名前を考えよう!といくつか候補を出し、姓名鑑定士の方にご相談したのです。
そう、意外とそういうゲンをかついじゃう人なのです。私は。

見て頂いた結果、「ユユ」という名前そのものが凶ということがわかりました。ははは。
どうにもならねえ。
だって私は、この名前を変えるつもりがないので。
凶だと聞いてもなお、変えるつもりありませんでした。
「では、この候補の中で、なんとかユユを生かせるものはありませんか?」
という感じで見ていただいた結果、どれも微妙だということがわかりました。悲しい。センスも運もなかった。
ひとつだけ、90点はありました。
でも、調べた結果、とてもよく似たお名前の漫画家さんがいることがわかり、それは良くないよね…とあきらめたのです。

そうして、鑑定士さんのアドバイスや出してくれた候補をもとに、自分でも色々探して、決着がついた名前が「紬音」だったわけです。

・自分でも気に入るような音(名前のリズム?)
・サインにしても違和感なくかけるもの
・かわいすぎない(大事。かわいいのはキャラだけでいい。)
・名前そのものが持つ意味
・そして鑑定士さん的に100点になる字

これらを重視した結果といえます。
彩音とか紬咲とか、そういうのも候補でした。
でもあやねは可愛すぎるし、つむさきは4文字で、私にとっては長すぎる…
あとは、色々ここでは書けない文字のロジックもあるのですが、
最終的には口に出してみて「まあイケるかな…」というのがあった気がします。
「紬」という字は、糸から織っていくとか、なんかそういう意味があるそうで、少しずつでも漫画をつむいでいきたいという気持ちにぴったりだし、
実際に奏でるわけではないけれど、つむいでいく音がキャラクターだったりしたら良いなとか。

……わりとウソつき後付けしました。正直、「音」に関しては他に良い字が画数内でありませんでした!かわいすぎる気がしてだいぶ躊躇しました!

まだ結構恥ずかしいです!
慣れるまで時間がかかりそうな気がしています。

結果的にボ〇ロみたいな名前になってしまいましたが!
これからも紬音ユユさんをよろしく応援して頂けたら嬉しいです。
別にこれまでどおりユユとお呼び頂いてもいいです。
名前なんて便宜上のもんですからねえ。
ははは。

とか言いながら、この大安吉日に名前変更をしている
ちょっぴり気にしすぎのつむねゆゆさんでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?