見出し画像

「作ることの楽しさ」と「無心になれた気持ちよさ」

昨日は、お客様からセルフケアのリクエストをいただいて、プライベートレッスンを開催しました。


私のサロンでは、カラダを良くしていくにむけてサロンケアの他、セルフケアに比重をおいて力をいれています。


コツコツと発信してきた中で、リクエストを頂けたことが、本当に嬉しかったんです。


さて、今回は「アロマテラピーの活用法」について。

この方の一番の目的は・・

自分でブレンドしたオイルで、セルフマッサージをしたい

その内容なら、私、レッスンできる!と、お伝えしてやり取りして出来上が他のが、昨日のレッスンでした。



日頃、なにかと忙しない日々を過ごしていると、どうしても自分の外の世界に目がむいてしまう。それと、時間がタイトな中、やりくりをするので「時短」や「手軽」な方法に頼ってしまう。


ただ、どちらも悪いと言っているわけじゃなく・・・

自分を見失ってしまいそうになる。

この方も、同じことを話されていました。


自分の内側に目をむけること、手をかけて物をつくること

すると、ワクワクとした好奇心が芽生えて、顔つきがイキイキとしてきます。


昨日は、レッスンを通して、自分自身を見つめなおす、きっかにもなりました。今晩は、久しぶりに、自分のために丁寧な食事を作ろうと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?