見出し画像

ケトルベルの最高称号!?あなたは「猛獣」を飼い慣らせるか?~Beast Tamerへの道~

ケトルベル界の称号の一つに、「Beast Tamer」というものがあります。
ビーストテイマー、つまり猛獣使いですね。

いったいどういうことかというと。
高重量のケトルベルには、愛称がついているものがあります。

まず、40kg
「Bulldog」、ブルドッグと呼ばれています。

ケトルベルって、4kgとか8㎏ぐらいまではなんというか可愛いんですよ。
ケトルの赤ちゃんというか。

ところが、だいたい24㎏か32㎏ぐらいからかなり存在感が出てきます。

40kgともなるとかなり「でーん」としていて、なんというかある種の「ふてぶてしさ」が備わってきます。

ちょっと怖い。

さらに、ケトルベル界の最高峰とされる48㎏。
この愛称が、「Beast」つまり猛獣なのです。

ケトルベルの基本種目といえばスイングやゲットアップですが、これも最終的には48㎏が扱えることを目的としています。
(もちろん、それ以上の高重量を扱う人もいますが)

なので、この「Beast Tamer」というのは、ケトルベルで鍛える人の一つの到達点というか、ある種の「免許皆伝」的なところがあります。

本記事では、その「Beast Tamer」について解説します。

全部で、3種目を成功する必要があります。

まず、チャレンジする際の原則です。

  • どの種目も、2回チャレンジ出来て、そのうち1回成功すればよい。

  • 滑り止めとして、手にチョークを付けてよい。

  • ギア(リフティングベルト、リストラップ、ニーラップなど)は使用禁止。

①ミリタリープレス

いわゆる、立って行うショルダープレスです。
48kgのケトルベルを1つ持って、左右好きな方で上に向かってプレスします。
その際、いくつかの条件があります。

ここから先は

2,317字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?