見出し画像

深掘りすることの重要性

こんにちは、増田です。

何か新しいことにチャレンジしたときなど、少しやってみたけど上手くいかず、それで諦めてしまう人が多いなと感じたので、今回は深掘りすることの重要性についてお話したいと思います。

多くのコンサル生を見てきて思ったのは、行動しない人が圧倒的に多いことです。なぜ行動しないんだろうと疑問に思ってしまうほど、人は行動しないものです。


緊急性がないと行動しない



例えばそれがここの井戸を掘れば水が出てくるよと言っても井戸を掘らないのと同じです。特に緊急性がないと人って中々行動を起こさないんですよね。つまり水がなくなって喉が渇いてどうしようもないってなった時に初めて井戸を掘るといった感じ。

その中でも一握りの人は行動を起こします。チャレンジ精神のある人。行動を起こすだけでも一歩前進ではあるのですが、それがなかなか続かない。途中で辞めてしまう人も多い。

少し井戸を掘って水が出てこないので、井戸を掘ることを辞めるという感じです。僕としてはせっかく掘り始めたのにちょっともったいないといった感じ。


深堀りすると見えてくるもの



そして行動を起こした人の中でもさらに一握りの人たちだけが、一つの物事を続け、成果を得ます。例えるなら一つの井戸をずっと掘り続けた人になりますね。

物事を深く掘り下げて考えることができるようになると、物事の本質が見えるようになってきます。ただ、目の前に見えることだけだけはなく、見えない部分まで考える。

物事を深堀りするにはどうしたらいいのか。それはなぜ?という疑問を持ち、一つ答えが出ただけで満足をしないこと。なぜ?を繰り返えします。

先ほどの井戸の場合で例えると、少し掘っても水が出ない場合そこでこの井戸が掘っても水がでないと思うのではなく、なぜ水は出ないのかを考えることです。

そこには使っている道具を変えるという答えを見ることや、誰かに手伝ってもらうという答えを見るけること。大きな機械を開発してそれで掘るという答えを見つけるなど。

とにかく一つの物事に対して見えない部分まで掘り下げて考えてみることです。


掘り下げる力はどこから生まれてくるのか


掘り下げる力というのは好奇心が強い人の方が持っています。追求したいという感情。こういったものが掘り下げて考えることに繋がるからです。

一般的に成功者と言われているような人は好奇心旺盛な人が多いようです。好奇心旺盛だから深く追求し、成功したと考えるとなるほどって思いますよね。

あなたも好奇心旺盛になって物事を深掘りしていきましょう。

ありがとうございました。


いつもありがとうございます! よろしければサポートいただけますと嬉しく思います!今後の活動に有効に活用させていただきます!