見出し画像

石垣島に行って、自分が「環境」に求めることが見えてきた

こんにちは、モリモトです。

今日でちょうど10日間、沖縄の那覇と、石垣島に滞在しています。

これまで漠然と「旅が好き」と思ってきた。

(いや、正確には、"旅がマシ"という表現がしっくり来るのだけど、なんか怒られそうなので、この言い方はあまりしないようにしている。)


そこで今回気づいたのは、自分が「環境」に何を求めているか、

言い換えると、「自分はどんな場所が居心地が良いのか」が、少し見えてきた。


大前提として、どんな場所だとしても、定住するつもりはない。

ジジイになって体が動かなくなる、とかでもない限り、移動する日々は続けたい。


これも、「移動が好き」というより、「移動してる方がマシ」という感覚に近い。

あるいは、「また同じ場所に帰るのか…」と、思いたくないというのがデカい。

「周りが庭のようになる=つまらなくなる」のが嫌で、常に「初めての場所」「よそ者」として生きているのが好き。


その上で、という話になるが、

今回気づいたのは、那覇よりも、石垣島の方が居心地が良いということだった。

ざっくりいうと、「歩行者が信号機とか横断歩道を気にしない」場所。笑

環境を測る指標は様々あるけれど、とりあえずこれがある場所なら、僕は割と好きっぽい。


逆に、コレが起こらない場所は少し窮屈に感じ始めてしまう。

あるいは、コレが成り立たない場所は危険すぎる。笑


適度に適当で、適度に人が少ない、多分そういうことかと思う。


まぁこうなる理由は薄々あって、それば自分が幼少期に台湾に少しいたことや、東南アジアばかり旅行に行っていたことが挙げられる。

逆に、アメリカは(ハワイ以外に)行ったことがないし、ヨーロッパもスウェーデン以外は行ったことがない。


だから、そっちの地域にも行ってみないと本当のところは分からないけど、今のところ、東南アジアは肌に合う。

石垣島に来た時は「台湾みたいだな〜」とずっと思ってたし(一般の人にとっては全然違うと思う)。


ただ、最後に不思議なこととして、じゃあ自分はルーズな人間かといえば、真逆のタイプ。

それこそ数年前とかは、他人の遅刻とかにめちゃ厳しかった。


今となっては、何をそんなにカリカリしていたのか、という反省もある。

無論、当時は「東京タイム」で生活&仕事していたので、それが「正解」だったのだけど、それをもっと広い目線で俯瞰すると、「不正解」だということに気づいた、みたいな。


YouTubeも見てね!→https://www.youtube.com/channel/UCD_0fNuUy4OHLXw815ka3_w