見出し画像

物書き初心者がnoteを100日連続更新できた理由とその結果

noteを2019年の3月17日に始めて、今日2019年6月24日がちょうど100日目の更新日になります。

物書き初心者だった自分が100日連続更新できた理由や書き続けて何が良かったのかをこちらでお伝えします。なお、PVが増えるとかスキがいっぱいもらえるといったノウハウではありません。

noteに興味があるとか、noteを始めたばかりの方に参考になればと思います。

そもそもnoteを始めたきっかけ

noteを始めたきっかけは福岡と東京の二拠点生活を始めて、せっかくなら体験や自分の感じたことを形に残そうと思ったからです。

note以外にもサービスは色々ありますが、noteが一番ゆるく続けられるかなと思い始めました。

書き続けるコツ① ゆるい目標を立てる

僕は最初、3カ月で10,000PV!とか、note経由で仕事をもらう!とか考えてましたが、自分はそもそも初心者だし、色々やりたがる性格なので飽きずに続けられればいいやと決めました。

目標の文字数やPV数などは決めません。毎日公開すること、これだけをやろうと思いました。結果、最初の1か月はなんなくでき、100日連続更新もあっさりできました。

記事によっては画像だけ上げたり、これまでの記事まとめを創ったりということもありました。とにかく毎日公開することだけを守りました。

書き続けるコツ② テーマを複数持つ

書くネタなくならないの?と言われたこともありますが、なくなりません。極端な話、朝何食べたとか、今日はずっと寝てyoutube見てたとかそんな内容でもいいのです。僕もある記事では「今日は休みました!」とか「休むのおススメ!」とかそんな当たり前のようなことも書いてます。

とはいえ、見てくれる方のためにもぼんやりとでもテーマがあったらわかりやすいかな?と思ってだいたいこんなテーマで書こうというのは決めてました。

二拠点生活のこと、住んでいる福岡のこと、これまでやってきたバイトのこと、徒歩の旅の道中で撮った写真を上げる、などざっくりですがテーマを複数用意したので何書くか迷ったらあのテーマの続きを書こうときめてました。

書き続けるコツ③ noteの企画に乗っかる

テーマが決められないとかネタが本当にないと思った方はnoteの企画に乗っかるのも良いです。時期によって変わりますが現時点で20ほどテーマがあります。様々なジャンルのテーマがあって、他の方のnote見てもわりと自由なことを書いているのでその分野に詳しくなくても気楽に取り組めます。

書き続けるコツ④ みんなのフォトギャラリーを活用する

noteでは記事の見出しにnoteユーザーがアップした画像を使うことができます。(こちらのnote見出しも他ユーザーの写真です)誰でも簡単にアップすることが出来、自分も歩き旅の写真をアップしたところこれまで20人ぐらいの方に使っていただけました。特にこちらは一番使っていただきました。

※「朝日」とか「歩き旅」で検索すると出ます。よかったら!

やっぱり自分の写真を使っていただけると嬉しいですし、その方の記事の中身を見てなぜ使ってもらえたのかを想像するのも楽しいです。

書き続けるコツ⑤ マガジン機能で自分のオリジナルをつくる

noteにはマガジンという機能があります。マガジンとは自分の書いたnoteをテーマごとにまとめらるもので、まるで自分オリジナルの雑誌ができたようです。マガジンを作り始めると、もっと記事足したいなとか、あれも書いてみたいなってなり自然と手が動くようになります。

書き続けるコツ⑥ note仲間をみつける

僕がnoteを始めたばかりの頃たまたま福岡で、noteについて関心がある、書いている人同士が集まる会がありそちらに参加しました。

そこで初めてnote仲間が出来て、自分のnoteを見てスキを押してくれたり、仲間が面白い記事を上げているのを見て大変励みになりました。

そんな会、うちの地域にはないよって方は友人や知人にnote始めたんだけど暇なときにでも見てくれない?って頼んだら見てくれるかもしれませんSNSにアップしてもよいかもしれません。

知っている誰かに見てくれるというのは大きなモチベーションになります。

以上の6つを書き続けるコツとしました。まだ自分が気づいてないだけで他にももっともっとあると思います...!


noteをやってみた結果

僕はnoteを始めてよかったと思ってます。始める前は途中で挫折したらどうしようとか、万が一炎上したらどうしようとか考えてました。あと何より自分のことをネットに上げて知り合いに見られたら恥ずかしいという気持ちもありました。

結局そんなことはなく、良いことのほうがたくさんありました。

良かったことその① どんな記事に反応があるのかを知れた

あの記事面白かった!と言ってもらえたり、スキがいっぱいついたりする記事とそうでない記事の違いが少しずつ分かるようになりました。反応が多かった記事ですが自分の場合大きく下の3つに分けられます。

・話題性があったり、興味関心を持っている人が多いテーマ

・その人のこだわりが見える内容

・~したい、~しますなどの宣言をする記事

上記にプラスして自分の言葉で想いや感想があると特に読まれる印象です。

良かったことその② 書くことへの自信がついた

僕の今までの仕事は人に「話して伝える」がメインでしたが、今は「書いて伝える」ことも少しずつですが取り組んでいます。今までの自分だったら断っていたライティングの仕事も、書くことへの自信がついた今では少しずつ取り組むようになり、結果、自身のスキルの幅が広がりました。

良かったことその③ noteを通して仲間ができた

個人的に一番嬉しいのが仲間ができたことです。noteを始めてなかったらまず出会ってなかったような方にも会えましたし、実はnote書いてるんですと言ったら自分も書いてますよという話で盛り上がったり。しばらく会ってない人もnoteの記事を見て元気にやってるんだなーってわかって、noteを通して繋がりを持てました。


noteを楽しめてない人へ

最初は反応がなかったり、何のために書いているか分からなくなる時もあると思います。ですが、へたくそでも書き進めることで後で振り返ったときに自分が書いたはものそこに確実に残っているので、書くことで何かを得ることは絶対にあります。

僕も良かったことの①~③は最初から狙ったものでなく、気づいたら得られたことでした。特に今まで記事やblogを書いたことがない方は毎日公開することをまずは目標にするのもいいと思います。

僕個人的には100日更新を通して見えてきたものを更に進化させて、より新しい形でnoteを楽しもうと思っています。

最後に、、

毎日スキを押してくださる方、note福岡 meet upで出会った方、まだお会いはしてないけれどいつも見に来てくださる方、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします!!

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

サポートいただけましたらそのサポートで次のクリエイターの支援をします!