見出し画像

身近な人のnoteを見たい!誰でも簡単に発信できる素晴らしい時代を活かそう。

先日、友人がnoteを始めた。彼は大学からの友人で、卒業後も一緒に海外旅行に行くほどの仲だ。これは僕にとって非常に喜ばしいことだ。なぜなら見知った間柄の人間が書くnoteは何よりも興味深いし、関心があるからだ。

皆さんも考えてみてほしい。見ず知らずの人のnote(ブログ)を見るよりも、友達や恋人のnote(ブログ)を見る方が面白いと感じるのではないだろうか。身近な人が特定のトピックについて熱く語った文章を見るのはとても新鮮だ。

僕は、できれば友達全員にnoteを書いてもらいたい。釣り好きな友人には釣りの魅力について、漫画好きの友人には最近読んで面白かった漫画について、いつもマイナーなスマホゲームをやっている友人にはそのゲームのハマるポイントについて、読んでみたいと思う。

みんな「自分は文章なんて全然上手に書けない」と思い込んでいる節があるようだ。だがそんなことはない。今回新しくnoteを始めた友人以外にもう1人、大学時代からの友人が以前ブログを書いていたことがある。今はもう更新を辞めてしまったのだが、僕は彼の文章がとても好きだった。非常に上手で綺麗な文章だったと思う。だが本人にはそんな自覚は無かったようだ。

僕からしたら、2人とも非常に綺麗で読みやすい文章を書いている。人は自分が思っている以上に良い文章が書けるのだ。是非、自信をもって思いを書き綴ってほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?