見出し画像

#838 DxO PureRaw 2 [自動選択]を選んではいけない

DxO PureRaw 2、愛用しています。
RAW画像のノイズ除去とディティール再現に優れたソフトです。

私はRAWで撮影し、Adobe Lightroom Classicで画像を選択し、PureRaw 2でノイズ除去とディティール再現をし、再びLightroom Classicで最終加工して、書き出しをおこなっています。

Lightroom と PureRaw 2は相性良いのでシームレスに作業できます。

Lightroomで画像を5枚選択して、PureRaw 2のプラグインを起動すると、このような画面が出ます。

注:画像はX-T5で撮影した約4000万画素のロスレス圧縮RAWファイルです。パソコンはM1 Pro MacBook Pro 14インチ(メモリ16GB)です。

PureRaw 2のノイズ除去・ディティール再現には、画面の「方法」のところにあるようにHQ・PRIME・DeepPRIMEの3つの選択肢があります。DeepPRIMEが一番優れているのでこれ一択なのですが、優れている=時間がかかります。

推定処理時間:約11分 になっています。

処理開始すると…..

残り時間が13分に増えました。

ストップウォッチで測ったのですが、5枚処理終えるのに約12分3秒かかりました。

DeepPRIMEには高速処理の設定項目があります。

デフォルトでは自動選択になっています。ここは自動選択のままにしていました。

ふと気になって、「Apple M1 Pro」に変えてみました。

それから実行してみると…

プラグインを起動した時点では、同じく約11分と表示されます。

処理するボタンを押してスタートすると….

5枚処理終えるに、約1分28秒でした。

は、速い!!!!!

今まで私は何してたんだ….自動選択ってなんなの????

AppleシリコンのMacでPureRaw 2使用している方は、ここチェックしてみてください。

LightroomやPhotoshopの設定も自動はいかんかも…調べよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?