見出し画像

ファインダーとメガネ

注:この記事の画像は、JINSさんよりお借りしています。

わたし、近視で乱視で老眼です。

近視は裸眼で0.1なく、メガネなしだと少し離れた人の顔認識できません。

乱視はどのくらいの強度なのかわからないですが、メガネ屋さんにいくと乱視強いですねと言われます。

老眼は裸眼では小さな字もスマホ画面もよく見えるのですが、近視用メガネをすると見にくくなります。まだいわゆる老眼鏡(凸レンズ)は不要です。

老眼が年々進んでまして、調節機能が衰えたのか、車運転用、普段の遠近用、デスクワーク用と3パターンのメガネを使い分けないとならないです。

写真を撮るとき、被写体を直接みる、ファインダー越しにみる、液晶画面でみる、といろいろな見方がありますよね。

どのようなメガネをするのがベストでしょうか?

被写体にもよるのでしょうが、街撮りしたり、風景、動体撮影はしっかり近視と乱視が矯正されたメガネが必要ですよね。そうなると液晶は見にくくなります。液晶も見やすいように遠近にしてしまうと、ファインダー内の視度調整がどっちに合わせるのか難しくなります。だいたい上に合わせるんでしょうけど、そうすると下がぼやけてしまう。なので遠近にはしないほうがいい。
ブツ撮りだと、弱めの近視矯正でもいいかもしれない。
ということで、遠近ではない外で撮る用とブツ撮り用とが必要に思います。
それと鼻パッドも、パッドより鼻盛りのタイプがいいと思います。
鼻パッドはこんなやつ。メガネ本体から鼻のところは金属のニョロっとしたのが出てて、パッドがついてるやつ。

鼻盛りタイプはタイトルの写真のように、ニョロがなくて、フレームと鼻当てが一体化してるやつ。
どうして鼻盛りタイプがいいかというと、メガネと目の間隔が狭いから。メガネと目の間隔が狭いということは、目とファインダーの覗き窓が近くなります。近くなるとケラレが起きにくくなるのでファインダー像全体が視覚に入りやすくなるのです。(ですよね?)
わたしの場合、鼻パッドタイプのメガネだと、ファインダー視野倍率0.75倍だと確実にケラレます。
今度導入するZ 6IIは0.8倍なのでファインダーの四隅は見えませんでした。
ということでメガネを変えよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?