大学院へ進学します。

進学します、というお話。

TL;DR

この春より、フルタイムでの現職勤務を継続しながらJAISTの博士前期課程 社会人コースにて修士学位(情報科学)取得を目指して進学します。

動機とか考えたこと

最大の動機 🚀

社会人人生全体を見るとまだ道半ば、この先の数十年を現役で生き抜くための力を身に付ける。これに尽きます。

考えたこと 🤔

社会学を修めて20代後半にキャリアチェンジしてソフトウェアエンジニアになったものの、遅いキャリアスタートが言い訳にもならない程度に経験年数を重ねてきた近年。

コロナ禍での余暇時間増大と共に、メンタルの調子崩したり、いわゆるミッドライフクライシスに襲われキャリアについて向き合う時間が増える。

この先うん十年と続くキャリアの中で、文系卒のふんわりエンジニアとして、手持ちの武器に些か不安を感じながら生きていくのか?というモヤモヤをどこかで解消したい...!!と、真剣に考え始める。

また、業界で長く働いてくなかで関心の高まっていった、STEM教育におけるジェンダーキャップというトピック。何らかの形でこの問題に貢献したいと思いながら個人で出来る事を模索する中、辿り着いたのは「そもそも、自分がその教育課程を経験した母数に数えられる経験をしていない」という事実。
わたしがやりたいことは、支援に回るよりそのN数に加わった先にあるのでは?

そんなモヤモヤを抱えながら、ぼんやりと進学の選択肢が大きくなり、行動を起こすまでに至りました。

先人のアウトプットに感謝 🙏

検討を重ねる上で、何度も読んだしろやまさんの記事。先人のアウトプット、本当に尊い。動機も重なるところが多く、参考になりました。
ありがとうございます!

道のり

JAISTの入試は研究計画の提出と面接のみですが、面接での質問が全く読めない為、幅広い対策が必要となります。
実際の面接内容の詳細は挙げられませんが、もしも志望される方がいらっしゃったら相談に乗ることも可能ですのでDMください😊

その他

近年、時流や文科省からの働きかけ(等々色々ありそう)もあり、様々な大学がデータサイエンスの学部を新設しています。
今回の受験の過程で、JAISTとは別にデータサイエンスの修士課程プログラムも一校合格しました。結果的に自分がやりたいこととマッチしなかったためそこへの進学を選択することはありませんでしたが、カリキュラム・面接含め魅力的なプログラムだった為、結構選択に悩みました。
興味が湧く方もいらっしゃるかもしれませんので、現状の分かる記事を以下にシェアしておきます。

https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/000212163.pdf

個人的に面白そうと思った、音大のデータサイエンス…!!
人生2周目あったら学びたい。

おわり

やったーうれしー😊の気持ちは大いにありつつも、
まだ入口に立っただけ、これからが本番。

無事修められるよう頑張っていこうと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?