見出し画像

9/7(木)Diary~9/30(土)Diary

更新できていなかったけれど、記録残してはいたのでまとめてUP!


9/7(木)

友だちとワインをたくさん飲んだ。鴨肉とワイン、最高!赤も白もまったく銘柄を覚えられないのだけど、美味しかったもののブドウの品種だけでも覚えたいなぁ。

9/8(金)

猫飼いさんたちおすすめの「パクパクローラー」、我が家には動物いないしなぁと思っていたけれど、カーペットの掃除用に買ってみたらめっちゃゴミとれる!良い!

9/9(土)

Disney+で始まったクドカンのドラマ『季節のない街 一話』を観た。『あまちゃん』を思い出す。じんわり温かい気持ちで、涙が出そうになる。2話も続けて観よう。

9/10(日)

実家で晩ごはんを食べた。両親も少しずつ年を重ねて、いつまでも一緒にいられるわけではないのだから、こうした時間大事にしよう。

9/11(月)

4年に一度のにわかと言われても、ルールが分からないなりにも、楽しみたいラグビーW杯。昨日はゴールデンタイムだったけど、早朝の試合が多いのだな・・・。

9/12(火)

ビューラーのゴムが突然行方不明。替えを買っていなかったので、泣く泣く今日はまつ毛下がったまま、気持ちも下がる。消耗品の予備って大切。

9/13(水)

最近は自分のこと褒め褒め作戦。改善点探すならともかく、自分で自分にダメ出ししていてもいいことない。あとは秋を200%堪能する!!

9/14(木)

フィギュアスケートのJGP大阪大会観戦。久しぶりの国際試合観戦。試合のピリッと引き締まった空気とそれでいて選手を応援する温かい空気とても良かった。

9/15(金)

栗とさつまいもとかぼちゃの誘惑に弱い。さっそくマロンパフェ食べた。そこまで甘いもの好きではないけれど、この時期は美味しいものが多すぎる!

9/16(土)

遅れてきた夏バテ?秋バテ?胃を休めつつ栄養は摂って、あとはゆっくり睡眠をとろう。

9/17(日)

なかなか参加できていないオンラインコミュニティのイベント、画面オフだけど久しぶりに参加!誰かの話を聞くことは良い刺激になるな~。断捨離しようと決意。

9/18(月)

岐阜へお出かけ。美味しい街中華のランチに楽しい会話に夜は名古屋で日本酒も。年齢も立場も職業もバラバラの人たちだけど、会うととても楽しい!

9/19(火)

FMで「ガール」が流れていて気になったのがきっかけでここ数日のBGMは秦基博。あたたかみのある声もやさしくなじむメロディーも良い。

9/20(水)

休肝日は48時間空けないと意味がないらしいよ、とのことからアルコールデトックスチャレンジ。お酒抜いたら熟睡できるし次の日が楽なのも分かってはいるのよ…!

9/21(木)

肩下くらいまでバッサリ髪を切った!シャンプーとドライヤーが楽だし、なにより自転車に乗るときになびくのが良い。風を切る髪型。

9/22(金)

ずっと気になりつつ放置していた家の片付け。年末の足音も聞こえてくる頃だし、重い腰を上げて断捨離に取り組む!!

9/23(土)

#sakelog  『Banyan Tree/BAK Brewery』高級なハンドソープとかルームフレグランスみたいないい香り。一週間お疲れ様でしたと自分を労わるのにぴったりなビール。

9/24(日)

見て見ぬふりをしてきたけれど、いよいよ本格的に腱鞘炎再発っぽい・・・。洗濯もの干すのも痛くなってきた。湿布とサポーターで様子見。

9/25(月)

星の王子様を原文で読むチャレンジを始めた。電子書籍は辞書を引くのに便利。ネットで辞書が引けたり、活用調べられたり、本当便利になったなぁ。

9/26(火)

近所にできたカレー屋さんでテイクアウト。大きめのししとうがたくさん入っていて嬉しかった。甘めの欧風カレーでスパイスカレーとはまた違うけれど美味しかった

9/27(水)

たぶん今年最後の野球現地観戦。去年、今年と現地の試合はすべて負けで悔しいんだけど、それでもライブで観戦できるのが楽しいんだよなー。来年も行くぞ。

9/28(木)

#sakelog 『乱穫注意/うしとらブルワリー』某ブルワリーの桃ビールが人気すぎて飲みすぎる(=乱穫)人がいるので、ハイアルコールにしてみたよ、という面白いビール

9/29(金)

仲秋の名月。月に対する感じ方は国によって違うようで(西洋だと月=狂気を表したり)、月を愛でる感覚って日本ならではなのかも。

9/30(土)

腱鞘炎、湿布+サポーターで少しマシになった気がする!本当は手を休めるのが一番なんだけど、そうも言ってられないのだよなー。


この記事が参加している募集

#3行日記

42,037件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?