4月13日のヒヨドリさん。けたたましい鳴き声。

画像1 本日朝から雨模様。10℃以下で寒いし低気圧で頭が重い。一日寝ていたい病発生中のYUHUA.それでも鳥たちの要求にはかなわない。雨が小降りになった14時。鳴き声は聞こえるけど姿は見えずの状態。今日はヒヨドリ撮れないかもと思っていたら、ちゃあんと来てくれました。スズメが食べきってご飯がない!急いでご飯を置くも、再びカメラを向けたときすでに姿をくらましていた。母曰く、朝ごはん置いてたら、手元すぐそばにヒヨドリが来たという(目があったら木に飛び移る)。あー最近よくくる小柄な子ね。名づけるならイサミかハヤテかな。
画像2 「ピピイピピィピィ」「ピィヤピィヤピィヤピィヤ」「ピピィーピピィ」よく通る鳴き声はけたたましいほど。誰の鳴き声ぞと思っていたら君だったのか。ヒヨドリの鳴き声も奥が深い。
画像3 ヒヨさんたちとは明らかに鳴き方が違う。新たな仲間が加わった!
画像4 なぜか隠れる。恥ずかしがり屋なのかな?
画像5 本日の気温10℃以下、加えて強風警報。ちょいと冷え込んでいるせいか、羽がモフッとしています。
画像6 ごはん(パン)置いといたら食べに来てくれました。
画像7 一生懸命鳴いて自己アピールしています。少し前のヒヨさんを思い起こさせる熱烈な声。
画像8 「ピピピィ」「ピピィ」大声出し過ぎたのか、疲れたのか、だんだんか細く短くなってきた。
画像9 鳴き声独特で大きく響く。左羽が茶色、ヒヨさんたちとは明らかに違ういでたち。見分けやすくて楽ちん。よかったら通ってきておくれ。
画像10 16時過ぎ。再び桜の枝で「ピイピピィピィ」「ピィヤピィヤピィヤピィヤ」「ピピィーピピィ」と鳴く。梅のあたりを通って飛び去る時2羽だった。お相手見つかったのかな?

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,041件

あなたのおかげで、勇気と希望が湧いてきますッ!