見出し画像

とある女性の大きな成長....どんどん大きくなる

みなさまコンバンワ。

本日は早速本題へ...
私の会社ですがスタッフが本当にバラエティに飛んでおります。

・24歳 元精神科看護師(女性)
・26歳 元エステティシャンのライバー(女性)
・28歳 元大手コンサル会社秘書(女性)
・30歳 元大手不動産営業(男性)

職業や年齢を見て選ぶということではなく、一緒に働きたい。
と思った人とご縁で働いています。
みんなスーパーハードワーカーなので大尊敬。いつも助かってます。

『本日は24歳の女性の成長の軌跡』
人類誰もが、1年間本気で走っていれば圧倒的に成長するという話。

24歳看護師の彼女。出会った時は、その辺りによくいる社会人。
いや、看護師という専門業界。学生時代はスキーに明け暮れていたという偏った女性。周りにあまりいないタイプ。

最初の印象、とにかく足が速かった。
タクシーが必要になった時に爆走して捕まえに行っていた光景が忘れられない。多分信号無視をしてまで捕まえに行っていたはず。

性格は単純、素直、猪突猛進、そうだ”進撃の彼女”と名付けよう。

【進撃の彼女:特徴5選】

①自分の感情を言葉にできない(※言語化力を読め)
②人生における”喜怒哀楽”エピソードがほぼない。(3個くらい...。。)
それほど”自分の感情”を気にしてこなかったはず。もはや”人”からの脱却。
③主語が”私”ではなく”みんな”。
全治全能の神か!とツッコミを入れたくなるくらい周りを気にする。
④空気が読める(たぶん色付きで)
長女ということもあり空気、他人からの見え方を読みまくって生きてきた。
それにより苦しい時もあるだろう。
⑤感情表現が未熟な故に、良く泣く。(恐らく水飲み過ぎ。)

これらは将来成功した時の武勇伝(大爆笑ネタ)になるので持っておくと良いと、年長者は思う。

🙇‍♀️🙇‍♀️話がそれました🙇‍♀️🙇‍♀️

-彼女の代表的な強み-
”スピードと継続力”。そうだ”進撃のゆき”と名付けよう。
もはや意味がわからないが、本名が出てしまった。まあ良いだろう。
どんな障害が現れてもなぎ倒していく、”強い女性”。それが”進撃のゆき”

前置きが長くなりました。
そんな彼女が大きな成長をしたという話でした。

昨日2点をテーマにスピーチをする機会がありました。

・これからどうなって行きたいのか?
・自分はどう在りたいのか?

その振り返りがこちら...

昨日は大好きな仲間たちと自分たちの夢を深いところまで考える
激アツの時間を過ごしました😋🔥♪

【【自分と向き合う】】本当に大事ですね🤩💓✨

自分の本音を嘘偽りなく話すこれはわたしにとっての課題🌟🌟🌟

たくさんの人と関わってきて友人と呼べる人もたくさんいますが
生きてきた中で全ての自分をさらけ出してきた人は
正直、今まで1人もいません🤣🤣

大好きな仲間が自分の夢を深ぼって語っている話を聞き
自分の番が来た時、気がついたら自分がどうなりたいか
本当に思っていることを話をしていました🥳🥳🥳

自分がなりたい理想像😇😇😇
どこまで明確にできているかこれにつきますね🌟✨

周りを気にせず自分の気持ちに真っ正直で
素直な強い女性になる👠💓
簡単な人には簡単な夢かもしれないですが
わたしにとっては最大限の夢です🤗🌈✨

夢は誰かの真似をするものじゃなくて
自分が本当になりたいものになる
描いた夢を叶えるために本気で叶えたい夢のために
自分の思いに正直に向き合っていきます🌼✨

今まで言ってこなかった思いの丈を話していたので
なんとなく顔見るのが恥ずかしい気持ちがありましたが
伝えたことでより一層大好きになる
最高の時間でした😆💞✨🌷😋

本音で語れる仲間心の底から思っていることをぶつけられる仲間
本当に大切にしていきます😍😍😍

全員じゃなくていいから自分の大好きな人
心を許せる人にちゃんと自分の思いを言う
これができる仲間がいるのも幸せですし
もっと増えていくと幸せは倍増👬💓

人が集まる最高の場所なのでこれからが楽しみすぎます🎉✨

昨日の時間で決意が固まりましたので
1分1秒大切にチャレンジし続ける
最高の1日にしていきます🔥🔥🔥

いかがですか?24歳でこの内容。
濃厚さが溢れ出ています。恐らくこの内容をかける人24歳はそんな多くないと思います。近くで見てるから過大評価ではありますが。。。

そう”進撃のゆき”は昨日大きな一歩を踏み出しました。
自分の将来のために、”居心地が悪く環境の良いところ”
武者修行しながら日々成長しております。

事情、状況にも左右されず突き進む彼女の活躍が楽しみでなりません。

”人の可能性を全力で信じて責任を生きています”

これからもみんなと一緒に突き進むことを決めた1日でした。

それではこの辺で....

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?