見出し画像

超ポジティブ思考”忙しいければガッツポーズ”

今日は、「忙しいければガッツポーズしよう」という
めちゃくちゃポジティブで、ちょっとバカな内容のことについて
お話ししますね。

私は毎月5、6社くらいの企業様に採用のコンサルティングをしてます。
採用については23卒がそろそろ開始となり早い企業では24卒もスタート、
そして22卒の入社準備と人事の方が怒涛の繁忙期に入ります。

「定期的に忙しくなってきて本当にバタバタしてます」
「コロナがちょっと落ち着いてきて、一気に仕事が増えてお誘いも増えてほんと毎日忙しくて」

っていう単語が出たら必ずその方に注意喚起をさせて頂いていているんです。というのも忙しいと思ってる状態というのはすごく危険で、
忙しいっていう漢字を見てもらったらわかるかと思うのですが

”心が亡くなる”という事なんですよね。

採用って何かというと自分のやっている商売を一緒にやっていこうと
いう人を探す作業なので、そういう意味でいうと心が亡くなったら意味がなく、いい仕事ができないんですよね。

だから忙しいなと思ったら何か全てが違う。
何かを変えなきゃいけない。

心に余裕がないとクリエイティブな仕事はできないし
クリエイティブな仕事じゃないと絶対儲からないんです。
そうでないならやる意味がないんです。

ではどうしたらいいか。
忙しいなら、そもそもの仕組みを変える。
時間管理に関して自分が忙しいと感じる時に
やれることって四つくらいあって、

1個目は、自分じゃなくてもいいことは人にパスをする
2個目は、そもそもそれを辞めてみる
3個目は、仕組みにする
ルーティンとか仕組みなどで解決できないか。
4個目は、根本的解決ができないか考える

この4つの観点から考えてみればよくて、そもそも何に忙しいのかを考えてみる。

例えば、会議が多いとする。毎日会議が10件あると。
それが忙しいことの問題だとしたら、この4個の対策を当てはめると。

================================
1個目:自分でなくてもいいことは、人にパスをする or 代理を出す
2個目:会議が多いんだったら、やめてしまえ。まず半分にしよう。
3個目:仕組みにする。
例えば一個一個の会議をこの日にしましょう、と決めているのを
全て月曜日のルーティンの会議にできないか、
もしくはまとめてみないか考える。
全員参加できる日にして全部社長が喋るだけにできないか考える。
4個目:根本解決。
会議で決めなければいけないこと、
話さなければいけないことは全て解決してしまう。
全部解決したらそもそも会議はいらない。
================================

3個目の仕組みに関しては、LINEミーティングしてしまう。
対面やズーム、オンライン、電話でのミーティングを不要にして
LINEなどのオンラインツールのみでやってしまう。

ゴルフしながら適当に返すだけで終わり、というような解決策があったりとかします。

これはただの一例にしか過ぎなくて何か本当に忙しいなとかちょっとバタバタしてるなと思った時そのまま行ったら心を亡くしてしまう可能性があるので何かを変えなきゃいけない。

忙しいっていうのが短期的なものか根本から構造的に変えることはできないのか。

例えばゴルフ場の往復くらいは運転手に任せてみる。
ゴルフから帰ってきて16時ぐらいから仕事するだけでなく
ゴルフが終わって14時くらいから帰りの車で仕事ができるな、とか。
帰りの車だけで電話10本できるな、と考える。

秘書に任せる、雇ってみる。
他にもLINE とか Facebookを秘書やスタッフに見てもらって、
アポややりとりの漏れがないようにしてもらう。

そんなアイデアもある。

忙しいってだけで楽しくなくなりますよね。
ゴルフの例ばかりで申し訳ないのですが後ろにアポイントや面接が入っていたとして、急いでて何時に帰らなきゃいけなくてギリギリやばいな、、
と思いながらやっているゴルフってその楽しさの半分くらいなくなってしまう。

==================================
忙しいなとかバタバタしてるなとか時間に追われてやることって
その物事の本質とか楽しさとかが半分くらいになってしまうと思うんですよね。そう考えるとそこで生まれるべきクリエイティビティなものとか
本当に偉大な創造物や発明みたいなものって生まれてこないと思うんです。
なので自分の中から忙しさは完全に消し去らないといけない。
※たまに変な人が忙しい方が燃えますというケースもあるのでそういう場合は除く。。
==================================

そんなに忙しかったらゴルフをしてはいけない。そんなに会議ばかりしてはいけない。そもそもやっている仕事が多すぎるのではないか。
根本から解決できるかもしれないしもしかしたら働かなさすぎているだけかもしれないです。

そういう意味で言うと「忙しいなと思ったらガッツポーズ」
でもそのまま放置したら意味がないので必ず解決しましょう。

仕組みにして根本から解決しないとその忙しさというのは
ずっとずっとやってきます。

忙しい忙しいって言ってる人って
「僕は仕事ができません」っていう
ただのプレゼンテーションでしかないので
今一度その改善してもらえたらいいかなと思います。

それではこの辺で、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?