見出し画像

質問24.自分の理想の時間の使い方に近づけるためには?&GWにStayHomeでしたい26のこと

時間は誰に対しても公平に与えられている自分だけの貴重な資源。
より理想の使い方に近づけるためにはどのような工夫ができるでしょうか。

コロナ自粛のGW期間中、「ただ自粛、退屈」と思って過ごすのか、

「家でできることを楽しもう♪」と思うのかで自粛解除になった時に大きな差が出そうです。

昨日の記事で理想と現実の時間の使い方のギャップについて原因を「自分要因」「他人要因」「ムダな作業」という観点でチェックしたのでそれぞれの対策について考えてみます。

①自分要因でしてしまっていること
 深夜のSNSやつい甘い物をダラダラと食べてしまう、など「分かっちゃいるけどやめられない」ことは実は「その行動をすることで自分にメリットがある」のです。睡眠不足や太ってしまう、という明らかに起こるデメリットを補って余りあるメリットがあるのでは?と考えてみましょう。


その上で、そのメリットを他の方法に代替できないか、と対策を立ててみます。

私の場合は「深夜のSNSでリラックスしている」というメリットがありました。
そこで「リラックス法」を寝る前のヨガに変えてみようと思います。

②他人要因でしてしまっていること
 他人の頼みを断れない…といったことはよくありますね。まずは他人にお願いされたことが「自分が本当にしたいこと」なのかどうか、自分に聞いてみるクセをつけてみるといいと思います。
自分が「本当はイヤだと思っているけど、時間を使っている」と認識できれば徐々にその行動からは遠ざかっていくことになります。

③ムダと思える作業
 できるだけ自分以外の力を使って解決できないか、検討してみましょう。例えば、家事だと最近の家電はとても便利なので大抵のことはかなり労力削減できます。
仕事でも事務作業などはできるだけ仕組み化して簡単に済ませるようにしましょう。その過程には時間がかかるかもしれませんが、仕組み化する時間を補って余りあるほどの時間が手に入ります。また、仕組み化する過程そのものにも価値があります。

まずはこの3つの視点で自分が今使っている時間から「イヤな時間」を減らしてみてはどうでしょうか。

今日からGWにかけての12日間、したいことリストを作ってみるのもオススメです。
こんなに長い間家にいることも滅多にない機会です。これまで気になっていた家のあれこれを済ませば、自粛解除後すっきりした生活が送れそうです。

現時点で26個あります。
これをするだけでもけっこう忙しそう!

1.クローゼットの整理👕👚
2.台所の片付け
3.本棚の整理
4.食洗機を買う
5.ダイエット(よりよい食習慣を身につける)
6.毎日8,000歩以上歩く(朝晩散歩)🚶‍♀️
7.息子と動画作成にチャレンジ
8.オンラインイベントの型づくり
9.オンラインイベント開催×3
10.セミナー参加×5
11.過ごしやすい家の導線の見直し
12.毎日note
13.自炊を楽しむ(土鍋🍲スープ生活)
14.酒粕パック開発🛀
15.お気に入りのデリバリーショップを見つける
16.職場の新しいコミュニケーション方法を考える
17.読みたい本を読む📓📖📒📕📚
18.本を循環させる仕組みを考えて、やってみる
19.オンライン飲み会・お話会
20.部屋着を新調する
21.音声入力に慣れる🗣💬
22.毎日Voicyを聞く👂🏻
23.はちみつレモンづくり🍋🐝⋆゜
24.塩レモンづくり🍋
25.手作り麻婆豆腐食べ比べ🍲
26.子どもと人生ゲーム令和版

そしてこのリストを作ると「24時間ほとんど自分のしたいことをしてる!」と実感することができました。

#ワーママ #おうち時間を工夫で楽しく #毎日note

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?