見出し画像

結果が出ない行動に意味を探して、見つからなければ行動が止まるのは何故なのか。

最近よく考えてしまう。

行動に移してもなかなかでない成果。
ではその行動に果たして意味があるのか。

私は頭でっかちな人間だ。

効果がなければ、次の方法を試さないといけないのではないか。
すぐにそう考えて思考が加速する。
しかしその方法が思いつかないから、そこで行動が止まってしまう。

行動に意味や成果を求め、それが見つからないことでその行動を継続することが困難になる。
だが世の成功者はみな、口を揃えてこう言うのだ。

「コツコツと積み上げることに意味がある。」

行動の意味を考えて行動が止まってしまう私は、どうしたら継続していけるのかと日々ずっと考えていた。

継続、継続、続けていかねば…

そこでふと思った。
本当に「行動」に「意味」が必要なのか…?

例えば1年続けてみて効果がなければ、それは意味がないことだと判断できるだろう。
でもたった数度、または数ヶ月の活動で意味を見出そうとする方が間違っているのでは…?

ステップアップという面では行動が変化していく必要はあるかもしれないが、私は意味や即時的な効果を期待し過ぎるあまり、効率性に重きを置いていたように思う。

だが人生に近道はない。
何年もかけて他人が築いたものを、同い年だからとか歴が一緒だからとか、自分の方が上手いから、なんて思いから私もこれくらい出来なければ、結果が出ているはずだと思いあがっていたのではないか。

なんて考えて、なんと自分の高慢なことかと頭を抱えた。

そして継続するために一番必要なことは意味や効果など考えず、愚直に言葉を悪くすればある種の機械のようにただその行動を繰り返していけばいいのではないかという推論を立てた。

効果が出るかはまた別の話だし、「めんどくさい」とかそういう感情を抜きにして継続することを考えた場合の推論だ。

だがその考えに至った私は、なんだか少しスッキリしている。
何かの書籍で読んだ。

「世界を難しくしているのは、自分自身だ。」という言葉。

そしてSNSで誰もが一度は見たことがあるであろう、あと一回ツルハシを振れば宝石にたどり着くのにそこで諦めてしまう話。

今の私もまるで同じもののように感じた。
その2つが今頃になって胸に響いたのは、きっとまた一つ成長した証だと思うことにしよう。

最後まで読んでくださってありがとうございます! これからも色んなことを書いていきますので、お楽しみに✨