見出し画像

眠気対策!眠気を吹き飛ばす方法3選

こんにちは。
ゆうひです!

今日は、日中の眠気対策について書いていきます!

1、昼食の量をコントロールすること

お昼ご飯を食べた後に、眠気を感じるという方もいると思います。

食事(血糖値の向上)と、睡眠には関わりがあります。

お昼に炭水化物をたくさん摂ってしまったり、お腹いっぱいご飯を食べてしまうと、眠くなってしまうことが多いです。

なので、食事の量をコントロールして、お昼でも眠気を感じない食事の量を見つけてみてください。

血糖値と眠気は、オレキシンという物質が共通して関わっているので、
「オレキシン 血糖値 眠気」などで検索してみてください。

2、カフェインをとる

知っている人が多いと思いますが、コーヒーやエナジードリンクに含まれる、カフェインをとると眠気は解消します!

ただ、カフェインは体から抜けるまでの時間が長いです。(半減期は2時間〜8時間と言われています。)
夕方などにカフェインをとってしまうと、夜の睡眠に悪影響を与える可能性があるので注意してください。

私は、午後以降はカフェインを摂取しないようにしています!

3、昼寝をする

10分〜20分の昼寝により、集中力と生産性が向上する効果があることがわかっています。

眠気を感じたときは、短時間でも昼寝することがおすすめです!

昼寝について詳しく知りたい方は、下記の記事に記載しているのでみてみてください!

最後に

今回は、眠気対策についての記事を書いてみました!
参考にしていただけたら嬉しいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?