不安を感じたときに行うこと

こんばんは、ゆうひです。
今日は、不安を感じたときに行うことについて書いていきます。

どうして不安を感じるのか?

結婚できるのだろうか?
この会社で働き続けて大丈夫なのだろうか?
この給料で子供を育てられるのか?
この働き方をこの先も続けられるのだろうか?
なんとなくこの先、不安だな

などと思ったことはありますか?

私は、このような不安を感じたときに行うことは3つです。

1、何に不安を感じているか、原因を明確にする
2、どうしたらその原因を解消できるか考える
3、行動する

1、何に不安を感じているか、原因を明確にする

例えば、なんとなくお金の面で不安を感じるなと思ったら、
なんで不安を感じているかをもう少し細かく分解します。

お金の場合だと、
・年をとったときのお金の不安
・結婚や子育てをすると考えた時の不安
・急な支出などがあって、生活費が足りるか不安
などがあると思います。

こんな感じで、自分が何に不安を感じているかを明確にするといいです。

2、どうしたらその原因を解消できるか考える

次は、その不安を解決できる方法を考えます。

例えば、「急な支出があって、生活費が足りるか不安」だったとします。

このときは、落ち着いて支出額と持っているお金を計算したら、
本当に足りないのかどうかがわかります。

足りそうであれば、その不安は無くなります。

もし、本当に足りなければ、
・余計な支出を減らす
・日雇いのバイトをやる
などの解決方法を挙げられます。

3、行動する

解決方法を挙げたら、後は行動するだけです!

「どうしよう、どうしよう」と悩んでいる状態だ一番辛いです。
解決方法を見つけて行動すると、不安は吹き飛びます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?