店舗が生き残るには

現代は、アマゾンなどネットショッピングの台頭により家にいながら買い物が可能になっている。
そのため、実店舗の売り上げが減って来ている。

なぜ、ネットショッピングを利用するのか?
理由は、買い物がめんどくさい、時間がない、AI、口コミである。
① めんどくさい 
買い物の一連の行動(商品を買うまでの過程)がめんどくさいのである。

② 時間がない
時間がないとは、自分の時間に合わせて買い物できるからである。

③ AI
おすすめなど自分の趣味、志向にあった商品を教えてくれる

④ 口コミ
SNSなどで商品の生身の声が聞ける(実体験)。

情報が多くなったことで消費者の購買心理が変化している。
今までは、有名人が使ってるから買うといったようだったが、現在は本当に使っているのか疑うようになった。


また、モノを所有しない時代がやってくる。
昔は、良い物を長く使うであったが、メルカリなどで売るつもりで買う(仕入れ)で購買するようになってきた。

消費者の判断心理は変化してきたのはわかったが、実店舗はどうするのかというと

一方通行型から共同創出型へ移行する

である。

一方通行型と共同創出型は、↓ のとおりのことである。

スライド9

共同創出型店舗の例が

NYC Nike House of Innovation である。

この店舗は、お客様と店舗スタッフが一緒にカスタマイズした商品を作れたり、バーコードがあり、読み込むと商品のついての内容やサービスが受けられる。また、一度のスタッフとやり取りせずとも商品の購入が可能である。

こちらの店舗は、デジタルが使用され、体験が行われている。

つまり、店舗が生き残るには、お客様参加型であり、そこに行かないと価値(体験)がわからないようにする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?